公開日 /-create_datetime-/

ピボットテーブルは前回までに紹介したとおり、切り口をいろいろ変えながら集計して分析できるが、さらに「フィルター」機能による絞り込みも同時に可能であり、より深く分析できる。今回はフィルター機能の使い方を中心に解説しよう。
ピボットテーブルのフィルター機能を使うと、データを絞り込んで集計できる。その際、行と列に指定した以外の項目で絞り込めるのが特徴だ。前回までに用いたピボットテーブルを例に解説する。
売上の表から、「行」のフィールドに店舗、「列」に商品を指定し、「値」に「数量」を指定し、店舗/商品別に数量を集計するピボットテーブルを作成したとする。これに曜日で絞り込むフィルターを追加し、曜日ごとの集計も見られるようにしてみよう。
その手順は最初に、画面右側の「ピボットテーブルのフィールド」にて、「フィルター」に「曜日」をドラッグする。すると、ピボットテーブル本体のすぐ上の1行目に、フィルターの項目が追加される(図1)。

(図1)
ビジネスのサプリメントサイト「ビズサプリ」
NECネクサソリューションズが運営。注目の経営者や
スポーツ選手へのインタビュー、元NHKアナウンサー松平定知氏による書き下ろし歴史秘話、朝礼スピーチで使える小ネタなど、ビジネスに役立つ情報が満載です。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
業務委託契約書の書き方のポイントは?知っておくべき基礎知識
契約不適合責任とは?売買契約書で 注意すべきポイントについて
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
退職支援で築く、持続可能な組織力-オフボーディングプログラムサービス資料
【新卒エンジニア採用】内定承諾の決め手・辞退の本音
雇用契約書・労働条件通知書を電子化するには? 法対応・メリット・注意点を解説
社員の“親の介護”に会社は何を備えている?介護の日に改めて問う制度設計
会社法改正は法務人材のキャリアをどう変える?転職市場で評価される知識と経験(前編)
自社ブランドを保護するには?オンライン商標監視と弁護士が教える緊急対応
【企業のGRC調査】経営と現場のガバナンス・ラグ〜規程改定”周知・理解”施策は「メール通知、掲示のみ」48.2%。重大事案レビューは「3日以内」44.9%〜
【郵便料金値上げ対策にも!】失敗しない!請求書電子化の3つのポイント
ISO20022に準拠した住所構造化対応とは
26卒エンジニア学生551名に聞く|志望度が上がる・下がるサマーインターンシップ調査レポート
社員と会社の両方が幸せになる生活サポートとは?
全国の社宅管理担当者約100人に聞いた!社宅管理実態レポート
変更契約書とは?作成手順・注意点・雛形まで実務者向けに徹底解説
法務DXの新潮流“ALSP”(代替法務サービスプロバイダー)とは? 生成AI×弁護士体制が実現する高度で柔軟な法務支援
英文契約書のサインおよび日付の書き方や注意点とは?署名などのサンプル付きで解説
「whereas条項」とは?英文契約書の前文を適切に作成するためのガイド|法律事務所が解説
上場企業の法務を目指すには?求められる会社法スキルとキャリア戦略(前編)
公開日 /-create_datetime-/