公開日 /-create_datetime-/
コロナ感染拡大の勢いが収まる気配がない中、大切な社員を守るため、人事担当者はどのようなことが出来るでしょうか?
本日は、コロナ対応と関連した休暇制度や健康管理に関するお役立ち資料をまとめてご紹介いたします。
ぜひダウンロードして日々の業務や自身のスキルアップにご活用ください!
提供:メディフォン株式会社
2021年6月25日 (金)に、産業医・精神科医の石井りな先生をお呼びし、従業員の新型コロナワクチン接種に際して企業に求められる対応に関するセミナーを行いました。本レポート資料で詳細内容をご覧いただけます。
人事担当者が知っておくべき 「ワクチン休暇制度」に関する解説はこちら>>>
提供:株式会社iCARE
コロナ禍での初めての健康診断となった昨年は、予約が取れない、胃カメラが対応不可、検査期限の延期、補助申請の特例措置など、多くの混乱を招きました。
コロナ禍でこれまで以上に重要度がます従業員の健康管理。今までと同じ方法では企業が従業員の健康を守る義務(安全配慮義務)が十分に達成できなくなっています。本書では、健康診断をスムーズに実施する実務のコツを解説します。
提供:旭化成ゾールメディカル株式会社
日本では年間約7万人以上、1日に約200人が心臓突然死で尊い命を失っていることをご存知でしょうか?119番通報をしてから現場に救急隊が到着するまで平均8.7分。その間何もしないでいると命が助かる可能性はほとんどなくなってしまいます。
突然の心停止から大切な従業員やお客様の命を救う一次救命処置(胸骨圧迫とAEDの使用)の手順を、イラストを使ってわかりやすく説明。また、新型コロナウイルス感染症流行時の一次救命処置の注意点も記載しています。
ぜひ従業員への配布資料や社内掲示用ポスターとしてご活用下さい。
アフターコロナの採用戦略とコスト最適化
新卒エンジニア採用施策アイデア大全
WEBサイト製作の業務委託契約書の作成方法と注意点
弁護士業におけるスキャン代行活用事例
【電子署名の導入を検討中の方にオススメ!】電子署名ガイドブック
【イベントレポート】「Best Professional Firm2025」の授賞式が開催され、国内優良会計ファーム36法人が表彰されました
ビジネス変革のためのデータ利活用~オルタナティブデータ利活用の可能性を広げる~
ファイル管理、ファイルサーバーはクラウド型がいい?サービスの概要と注意点
令和6年労働安全衛生調査(実態調査) 結果から見るメンタルヘルスの現状
挑戦に年齢の制限はない ─ 自分の可能性を信じて切り拓くキャリア【CFOインタビュー 株式会社ハンモック 取締役CFO・管理本部長兼総務人事部長 冨來 美穂子氏】
【内定者フォロー施策】内定承諾後辞退を防ぐ 内定者フォロー施策アイデア43選
世界No.1の電子署名で業務効率化、コスト削減、セキュリティ強化を実現
【新卒エンジニア育成】入社1年で8割が一人前!サイバーエージェントの新入社員育成
海外法人との取引を成功させる!英文契約の基礎知識
オフィスステーション導入事例集
企業型DC(企業型確定拠出年金)とは|iDeCoとの違いや特徴をわかりやすく解説
何人のチームが一番上手く機能する?人事が知っておくべき「適正人数」の考え方
経営改善が進まない会社に共通する原因とは?
厚労省調査で外国人労働者は182万人に 採用経路は知人・友人紹介が最多、仕送り実態も明らかに
東証グロース市場改革が促すTPM上場:上場準備で押さえるべき労務の「勘所」
公開日 /-create_datetime-/