公開日 /-create_datetime-/

学生が就職を希望する業種や企業は時代とともに移り変わるもので、そこには企業の成長と衰退が色濃く反映されているものです。“有為転変は世の習い”という言葉が頭に思い浮かんできますが、この10年間で学生が志望する人気企業はどのような変遷をたどっているのでしょうか。
10年前といえば、世界的金融危機やリーマン・ショックの影響で景気が後退し採用を控える企業が相次ぐなど、学生にとって厳しい就職戦線だったことは記憶に新しいのではないでしょうか。
そのリーマン・ショックから10年後となる2021年は、新型コロナウイルスの感染が拡大し、採用中止や採用人員を大幅に削減する企業もあるなど、就職氷河期の再来になるのではないかという懸念もありました。
しかし、学生に人気のあった航空会社や旅行関連業など、コロナの大打撃を被った業界以外の採用意欲は衰えず、2021年8月の有効求人倍率は1.14倍でした。数十社の面接を受けても内定をもらえないといった苦しい状況とはならなかったようです。
ただ、大学通信が算出している「企業入社難易度」によると、リーマン・ショック後の2011年と2021年の人気企業の顔ぶれには変化がみられ、入社するハードルが高くなった企業もあるようです。
2011年と2021年の比較で、入社が難しくなった企業の上位10社をみてみましょう。1位は入社難易度が6.4ポイント上昇と最も上がった住友不動産で、2位には3.9ポイント上昇の帝国ホテルがつけています。
| 【2011年と比べ入社が難しくなった企業 上位10社】 | |
|---|---|
| 1位 | 住友不動産 |
| 2位 | 帝国ホテル |
| 3位 | P&Gジャパン |
| 4位 | AIG損害保険 |
| 5位 | 日本水産 |
| 6位 | 森永製菓 |
| 7位 | コナミデジタルエンタテインメント |
| 8位 | 三井住友銀行 |
| 9位 | サッポロビール |
| 10位 | ジェーシービー |
業種別では、食品、水産、医薬品の入社難易度が上昇しています。また、メガバンクでベスト10入りしたのは2.5ポイント上昇の三井住友銀行だけで、採用数が10年前の半分以下となった三菱UFJ銀行(0.8ポイント増)やみずほFG(1.6ポイント増)は、今回の入社難易度の算出基準には含まれていません。
成長が著しく給与・待遇面でも恵まれている企業は学生に人気が高い傾向にありますが、時代の移り変わりとともに人気の業界や企業も変化していくことが、このランキングからも読み取れます。
たとえばバブル期には、金融関連業界や海外で働くことできる商社が花形企業でした。また、SONYや日本電気など、いわゆる“ものづくり日本”を象徴する電機メーカーもランクインしていました。
テレビ局や新聞・雑誌などのマスコミ関連、さらに広告代理店の電通も学生の人気が高く、強力なコネでもなければなかなか入社することが難しかったものです。
まさに“有為転変は世の習い”、あるいは“盛者必衰”“驕る平家は久しからず”を、しみじみと痛感させられるランキングといえそうです。
時代とともに産業構造も経済環境も変わるものですが、この10年間を振り返ると、やはりデジタル化の大きな波が企業の盛衰に大きく影響しているようです。この「入社が難しくなった企業ランキング」の10年後、20年後はどのようになっているのでしょうか。

※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
事業用不動産のコスト削減ガイド
生成AI時代の新しい職場環境づくり
これなら先方も納得!取引先と請求書電子化をスムーズに進める3つのコツとは?
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
新卒エンジニア採用施策アイデア大全
オンラインストレージにおける情報漏えいのパターンとは
SaaS コストが知らぬ間に膨らむ?今すぐ始めるべきコスト最適化5 ステップ
オンラインストレージのセキュリティリスクを回避する方法とは
1-10月の「人手不足」倒産323件、年間最多を更新 労働集約型で倒産が急増、「従業員退職」が1.5倍増
議事録がどこにあるかわからない…を防ぐ文書管理のすすめ
サーベイツールを徹底比較!
退職支援で築く、持続可能な組織力-オフボーディングプログラムサービス資料
法人税対策・実物資産投資の新たな選択肢 最新情報掲載 『日本型オペレーティングリースガイドブック』
業務委託契約の基本がわかるハンドブック
海外法人との取引を成功させる!英文契約の基礎知識
富山のAWSや鹿児島の本坊酒造などがホワイト企業認定を更新 人材の多様性や健康経営などを評価
プレゼンティーズムとアブセンティーズムとは?測定方法や活用例を解説
紙の書類を簡単にPDF化する方法|おすすめツールと手順を解説
【人事向け】HRテックとは?必要なスキルとキャリアパス・導入事例を解説(前編)
【AIカメラでできることは?これでわかる基礎知識】 施設管理やオフィスへの顔認証導入のメリット/デメリット
公開日 /-create_datetime-/