公開日 /-create_datetime-/
7月に発生したKDDIの大規模な通信障害によって、音声通話やデータ通信に支障をきたし、119番や110番など緊急通報も利用が難しい状態となりました。
そこで注目を集めているのが“ローミング”ですが、改めてローミングとはどういうことかを押さえておきましょう。
KDDIの通信障害が発生したのは、熱中症リスクや台風接近などで緊急通報の重要性が高まるタイミングだっただけに、個人利用者の日常生活はもちろん、企業活動にも大きな影響を与えることになりました。
NTTドコモやソフトバンクでも度々通信障害が発生していますが、今回のKDDIの通信障害は61時間以上も続き、延べ3,091万人以上に影響を与えるなど、これまでにないほど大規模なものとなりました。
一時的な通信障害であれば、復旧するまで多少我慢できるかもしれません。しかし数日間も119番や110番など緊急通報が難しい状態が続くようであれば、社会生活そのものが危機的な状態に陥ることになりかねません。
そこで検討されているのが、1社に通信障害が発生しても他の通信会社に回線を乗り入れることで、音声通話もデータ通信も行えるようにする“ローミング”です。総務相はローミング実現に向けた検討会を立ち上げることを表明しました。
ローミングは、通信会社同士が提携することで、たとえ契約している通信会社にアクシデントが発生しても、使用しているアカウントで提携先のネットワークサービスを利用することができる仕組みです。たとえば、複数のアクセスポイントがある無線LANを利用するケースでは、移動先でも別のアクセスポイントからネットワークに接続することができます。それもローミング機能の一つです。
また、これまでは海外との通話は国際電話を利用しなければなりませんでしたが、現在は現地のプロバイダーを経由して日本のプロバイダーにアクセスできるローミングを活用した各種サービスなどもあります。
デジタル社会となったいま、小規模なものから今回のように大規模なものまで、頻繁に通信障害が発生しています。
KDDIによると、今回の通信障害は「VoLTE交換機でトラヒックの輻輳が起きたためデータの渋滞が起きた」ということです。つまり機器の交換作業を古い作業手順で実施したことで、通信障害が発生したという理由です。
VoLTE交換機は、携帯電話の通話音声をデータに変換する交換機で、音声通話も携帯電話の高速データ通信も、この交換機によって同じネットワーク内で処理されています。このたった1箇所の交換機の不具合によって、回線が混みあう事態に陥ってしまったことになります。
たとえば大きな災害が発生したとき、一時的に通話やインターネットがつながりにくくなることがあります。それも、利用が集中することにより回線が混みあうことで起こることです。
デジタル技術の進化によって、さまざまな通信機器をネットワーク網につなぐことができるようになりました。政府も積極的にデジタル化推進に取り組んでいますが、一つのトラブルによって、社会全体に大きな被害が及ぶ可能性があることも、今回の通信障害は示しています。
携帯電話回線やインターネット回線に通信障害が発生した場合、通信手段として頼りになるのが公衆電話ですが、設置台数はどんどん削減され、探すことさえ困難になりつつあります。災害などの緊急事態などにはそういった通信手段を活用することも、ローミングの実現とともに検討しておいた方がいいのかもしれません。
上場企業・IPO準備企業必見!! 内部統制・監査の妨げになるアナログな入金消込とは
マンガでわかる!契約業務の課題と解決策 〜解決のカギはCLMにあり〜
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~入金消込の効率が飛躍的にアップ! ティーペック株式会社~
Adobe Acrobatで電子署名する方法とその見え方
消費者契約法で無効にならないキャンセルポリシーの作成方法
ランチの「共食」が社内エンゲージメント向上のカギに 出社とランチ事情に関する調査
弁護士から転職|法律事務所以外の転職先や注意点を解説【求人情報あり】
会社員の半数が「役立っていない」と捉えるMBOを機能させるには? 〜職場の目標管理(MBO)の実態調査<後編>
年収の壁とは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
クラウドストレージを活用したハイブリッドワーク環境の構築
【郵便料金値上げ対策にも!】失敗しない!請求書電子化の3つのポイント
経理業務におけるスキャン代行活用事例
「チェックリスト付き」電子契約サービスの失敗しない選び方
弁護士業におけるスキャン代行活用事例
通勤車両/社用車の駐車場利用・管理におけるガバナンス見直しチェックガイド
電子帳簿保存法改正に対応した領収書の保存方法とは
中堅企業の事業再編を最大650万円補助 !INPIT事業再編計画支援事業補助金
2つの人材戦略 ―採用 vs 教育― ~ NetflixとAT&Tの事例から見る対照的なアプローチ ~
「社会人1年短期合格のススメ」日商簿記1級対策 -商業簿記・会計学 論点別の対策ポイント①-
チームビルディングとは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
公開日 /-create_datetime-/