公開日 /-create_datetime-/
女性活躍推進法に関する制度改正により、「男女の賃金の差異」の公表が義務付けられます。対象となる企業は、公表への対応が求められることになります。対象になる基準と注意すべきポイントを整理しておきましょう。
“女性活躍”が声高に叫ばれていながらも、依然として日本では、女性の賃金は男性に比べて、低く抑えられているのが実情です。それが女性の活躍を妨げている要因の一つと指摘されています。
こうした指摘を受け、是正する動きがあるものの、先進諸国に比べるとまだまだ男女の賃金格差は、大きいといわざるを得ない状況です。
そこで、女性活躍推進法にもとづく情報公表項目に「男女の賃金の差異」を加え、常時雇用する労働者数 301 人以上の事業主に対しては、男女の賃金の差異の公表が義務付けられることになりました。
公表は、その次の事業年度の開始後3ヶ月以内とされています。事業年度が4月から3月の場合、令和4年4月から令和5年3月の実績を、令和5年6月末までに公表しなければなりません。
公表した内容は、厚生労働省の「女性の活躍推進企業データベース」や、自社ホームページなどで、求職者が閲覧できるようにする必要もあります。
これまでの情報公表は、「女性労働者に対する職業生活に関する機会の提供」と「職業生活と家庭生活との両立に資する雇用環境の整備」の二つの区分から、それぞれ1項目以上を選択して公表するというものでした。
「男女の賃金の差異」は含まれていませんでしたが、今回の改正で、「女性労働者に対する職業生活に関する機会の提供」に「男女の賃金の差異」の項目が、新たに加えられることになったわけです。
多くの情報公表担当者を悩ませるのが、賃金の差異を算出する手順でしょう。詳しい算出手順などは以下を参照してください。
賃金の差異を算出するうえで、担当者が直面するのは、パートなどの非正規雇用労働者や、正規雇用労働者でも短時間勤務や育児短時間勤務者など、短時間勤務の社員数や労働時間をどのように換算すべきか、などです。
短時間勤務者については、フルタイム労働者の所定労働時間を基準に換算してもよいことになっています。注意すべきは、短時間勤務者の基本給がフルタイム労働者の基本給を減額したものとなっているかどうかです。
算出するためには、公表内容をしっかりと把握するとともに、ルールに則って算出しなければなりません。
情報公表、女性活躍推進法の詳細については、厚生労働省が運営する以下サイトを参照してください。
求職者に対して男女の賃金の差異を公表することで、男女の賃金格差の是正につながるかどうかは未知数ですが、いくばくかは解消されることに期待したいところです。
先進諸国並みの水準に近づくためには、まだまだ先のことでしょう。深刻な人手不足に対応していくためにも、女性の活躍が欠かせないことは明白です。女性から選ばれる企業になるためにも、正確な「男女の賃金の差異」を公表するようにしましょう。
■参考サイト
記事執筆に際し、参考資料として閲覧したサイトです。リンク先としてご使用される場合は、許可取りの要否などご確認いただけますと幸いに存じます。
労務ドットコム|男女の賃金の差異の情報公表、昨年末にFAQが改訂されました
労務ドットコム|男女の賃金格差の開示を求める女性活躍推進法制度改正 2022年7月8日に施行されました
厚生労働省|女性活躍推進法に関する制度改正のお知らせ
厚生労働省|女性活躍推進法に基づく「男女の賃金の差異」の公表等における解釈事項について
厚生労働省|女性活躍推進法の省令・告示を改正しました
厚生労働省|男女の賃金の差異の情報公表について
労働政策研究・研修機構|301人以上の事業主に「男女の賃金の差異」の開示を義務付け
クラウド郵便の活用事例 - リモートワークだけじゃない!様々な課題に併せたクラウド郵便サービスの使い方-
管理部門職種別 面接質問集【MS-Japan】
債権管理・入金消込効率化『V-ONEクラウド』導入事例 ~午前中いっぱい掛かっていた消込作業がわずか数分で完了! アデコ株式会社~
労働契約と業務委託契約の違いとは?契約書に記載すべき重要ポイントを解説
株式会社I-ne導入事例~月間の受注データ件数は20万件以上!『 Victory-ONE【決済管理】』の導入で 業務効率化と属人化の解消を実現~
ランチの「共食」が社内エンゲージメント向上のカギに 出社とランチ事情に関する調査
弁護士から転職|法律事務所以外の転職先や注意点を解説【求人情報あり】
会社員の半数が「役立っていない」と捉えるMBOを機能させるには? 〜職場の目標管理(MBO)の実態調査<後編>
年収の壁とは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
クラウドストレージを活用したハイブリッドワーク環境の構築
【新卒採用トレンド】優秀な人事は押さえている!新卒採用3大トレンド
雇用契約書の記載事項を知りたい方必見!必須事項や注意点を解説
業務委託契約の基本がわかるハンドブック
【新卒エンジニア育成】入社1年で8割が一人前!サイバーエージェントの新入社員育成
2,000人の経営幹部に聞く!電子署名導入のメリットと懸念点を徹底解剖
電子帳簿保存法改正に対応した領収書の保存方法とは
中堅企業の事業再編を最大650万円補助 !INPIT事業再編計画支援事業補助金
2つの人材戦略 ―採用 vs 教育― ~ NetflixとAT&Tの事例から見る対照的なアプローチ ~
「社会人1年短期合格のススメ」日商簿記1級対策 -商業簿記・会計学 論点別の対策ポイント①-
チームビルディングとは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
公開日 /-create_datetime-/