公開日 /-create_datetime-/
仕事をしていると、壁にぶつかることもあれば、自分の将来像が描けず自信を喪失してしまうこともあります。そんなとき、皆さんは誰に相談しているでしょうか。
ビジネスパーソンの、仕事上の相談相手といえば、真っ先に思い浮かぶのは職場の上司や先輩、同僚などです。同じ職場で、同じ目標に向かって協力しながら仕事に取り組んでいるわけですから、仕事についての悩みなら、うってつけの相談相手といえるのではないでしょうか。
ところが、個人向けのキャリアコーチング事業「キャリスピ」を展開する株式会社GOAL-Bが実施した「仕事やキャリアの相談に関する実態調査」*によると、「職場に気軽に相談できる人がいない」の回答が67%と、身近な存在であるはずの上司や先輩、同僚は、相談相手ではないことがわかりました。
理由についてみていくと、「上司に相談しづらい環境」が46%でもっとも多く、「同僚に相談しづらい環境」が35%、「連絡が取りづらい」が25%で続いています。
上司にも同僚にも相談しづらい職場の雰囲気というのは、社内コミュニケーションに問題があると考えられます。しかし、「連絡が取りづらい」というのは、リモートワークの普及が影響しているのかもしれません。
上司に相談しづらいと感じている割合は、女性よりも男性が多く、年齢が上がるほど多くなる傾向にあるようです。
日本は、年功序列の人事制度ですから、年齢に応じてポストが振り分けられます。管理職に就いている人も多いでしょうから、部下に弱みをみせたくないという意識が働くのかもしれません。
仕事やキャリアについての相談相手は、1位は「友人」(24%)、2位が「相談したくない」(22%)、3位が「家族」(21%)となっています。
一方、上司や同僚を相談相手にするのは、わずか4%です。職場で気軽に悩みを打ち明けることも、将来についての相談ができない環境というのは、果たして健全な組織といえるのでしょうか。
気軽に話し合えるような職場の環境づくりも大きな課題といえますが、管理職層のマネジメント能力にも課題がありそうです。
会社が取り組む事業は、事業計画を練る経営企画部門、計画に基づき取引先と直接交渉にあたる営業部門、それを側面からサポートする管理部門など、各部門がそれぞれの役割を果たすことで進められます。
チームワークの良し悪しが成果にも影響することはいうまでもありません。コミュニケーションが希薄な職場と、本音で話ができる職場では、どちらに可能性を感じるでしょうか。
職場に相談相手がいなければ、外部のキャリアコーチングなどを活用する方法もあります。管理部門担当者は、話しやすい職場の雰囲気づくりに取り組んでみてはいかがでしょうか。
コミュニケーションツールは、デジタル化によって著しい進化を遂げ、いつでもどこからでも簡単につながる時代です。職場にさえ相談相手がいないという現実、あなたのまわりのメンバーは、果たしてどっちでしょうか。
*【調査概要】
調査対象:一都三県に在住で、会社勤めを条件とした20代から40代の男女600人(既婚・未婚含む)
調査期間:2023年1月24日
調査方法:インターネット
■参考サイト
PR TIMES|仕事やキャリアの「相談」に関するアンケート調査 67%が「職場の人に相談出来ない」と回答、男性は72%と高い傾向に 理由1位は「上司に相談しにくい」46%
契約書作成の際に必ず押さえておきたい8つのポイント
紙書類と郵送物の電子化によるコスト削減効果
ラフールサーベイ導入事例集
契約不適合責任とは?売買契約書で 注意すべきポイントについて
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~入金消込の効率が飛躍的にアップ! ティーペック株式会社~
若手社会人における「共育て」意識と企業が取り組むべき課題
フレックスタイム制における労使協定締結のポイント
物価高で経費立て替えが限界に 社員の半数超が「困った」、企業の対応遅れに不満の声も
上司に言い返す部下への対応方法|職場で必要な指導態度と具体的な指示例
【2026年健康経営優良法人認定基準対応】民間企業による卵子凍結の福利厚生は過重労働を助長する?米国テック企業の動向と国内状況を比較し、国内自治体の支援を解説!
これなら先方も納得!取引先と請求書電子化をスムーズに進める3つのコツとは?
家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
Docusign CLM 導入事例(ウーブン・バイ・トヨタ株式会社)
【電子署名の導入を検討中の方にオススメ!】電子署名ガイドブック
26卒エンジニア学生551名に聞く|志望度が上がる・下がるサマーインターンシップ調査レポート
【法人契約】ソフトバンクの法人契約を徹底解説|料金プラン・割引・オプションなど - Belong法人向けサービス
クラウドベースBPOのメリット・デメリットと適用領域の分析
トータルリワードとは?社員の働きがい最大化に必要な考え方
【保存版】内定式の流れと進行マニュアル|人事担当者がやるべき準備と式次第サンプルを徹底解説
「事業部制組織」がマッチする組織とは? 特徴から導入・運用ポイントまで解説
公開日 /-create_datetime-/