公開日 /-create_datetime-/
公認会計士として働くためには、まず公認会計士試験という難関を突破する必要があります。
その後は実務経験(業務補助等)を2年以上経験し、実務補習を修了して内閣総理大臣の確認を受けなければなりません。
そのため、試験に合格して監査法人で働くことまでを一つのゴールと捉えてしまい、公認会計士になってからの中長期的かつ具体的なキャリアを考えてこなかったという方も少なくありません。
実際に、最初の就職先に監査法人を選択する方が大半ではあるものの、監査法人で仕事を続けるうちに、今後のキャリアを考え直す公認会計士も数多く存在します。
この記事では、監査法人等で働く中で転職を考え始めた公認会計士の方向けに、今後のキャリアや成功につながるポイントなどをご紹介します。
記事提供元
管理部門の転職ならMS-Japan
転職するなら管理部門・士業特化型エージェントNo.1のMS-Japan。
経理・財務、人事・総務、法務、会計事務所・監査法人、税理士、公認会計士、
弁護士の大手・IPO準備企業の優良な転職・求人情報を多数掲載。
転職のノウハウやMS-Japan限定の非公開求人も。東京・横浜・名古屋・大阪で転職相談会を実施中。
BPOの導入方法 ~業務効率化とコスト削減でビジネス課題を解決~
よくある残念な英語研修VS成果を出した英語研修の短期計画
業務委託契約書の書き方のポイントは?知っておくべき基礎知識
休職・復職への対応と産業医の活用法
「人事給与アウトソーシング(BPO)サービス」導⼊事例集【三菱総研DCS】
管理部門の人事異動実態調査
【2023年版】年末調整求人・雇用実態を徹底解説
労働基準法制の適用拡大なるか?2023年10月「新しい時代の働き方に関する研究会 報告書」公表
「育休とって申し訳ない」トヨタ、パートナー育休100%目指し、当事者の挑戦をショート動画化
労働基準関係法令違反に係る公表事案 など|11月27日~12月3日官公庁お知らせまとめ
サーベイツールを徹底比較!
債権管理・入金消込効率化『V-ONEクラウド』導入事例 ~午前中いっぱい掛かっていた消込作業がわずか数分で完了! アデコ株式会社~
中堅大企業のための人事給与BPO導入チェックポイント
人事給与アウトソーシングサービス導入検討のポイント(中堅規模企業向け)
15の業務事例で見る「RPA」導入の効果!
三菱UFJ信託銀行とJMDC、医療ビッグデータを活用した健康増進支援サービスの実証実験開始
月刊総務の代表取締役社長 豊田健一氏のご登壇決定!総務パーソンが今注目すべきイシューとは?
GXリーグが推進するカーボンニュートラルへの戦略とは
11月30日(木)は税理士試験の合格発表日 税理士試験受験生応援キャンペーンを実施中
マイクロマネジメントは部下に悪影響?悪いマネジメントから脱却するために
公開日 /-create_datetime-/