公開日 /-create_datetime-/

モチベーションエンジニアリング研究所が行った調査「従業員エンゲージメントと投資指標の関係性*」によると、企業の従業員エンゲージメントと財務指標との間には、正の相関関係がみられることがわかりました。従業員エンゲージメントが高い企業は、ROEやROIC、PBRが高い傾向にあるという結果が出たのです。
*調査方法:従業員エンゲージメントサーベイから算出されるESならびにそれらをレーティング化した「エンゲージメント・レーティング」と「ROE」「ROIC」「PBR」といった投資指標との関係性を分析。
調査対象:リンクアンドモチベーショングループが提供する従業員エンゲージメントサーベイを実施した東証スタンダート・プライム上場企業62社
調査期間:2022年1月~12月
従業員エンゲージメントとは、企業と従業員との心的なつながりの強さを表す指標です。具体的には、従業員の会社に対する貢献度や信頼度として定義されます。
一見するとモチベーションと同じように感じられるかもしれませんが、モチベーションは従業員が行動を起こす際の動機や目的を表す言葉です。対して、従業員エンゲージメントは、従業員の組織への信頼度や、従業員が所属する組織に対してどれくらい貢献したいと考えているかを意味する言葉です。
従業員エンゲージメントが重視されるようになった背景には、人材不足があります。従業員エンゲージメントが高い企業は人材が定着するのです。
さらに、従業員エンゲージメントが高い組織では、業務効率の改善や、生産性の向上などのメリットが生まれることもわかってきました。
この調査では、人的資本投資の重要な項目である従業員エンゲージメントと財務指標との関係性が定量的に明らかになりました。
・ROE(自己資本利益率)と正の相関
自己資本から、どれだけの利益を生み出したかという指標「ROE」は、従業員エンゲージメントが高い企業ほど、ROEが高いことが示唆されました。従業員エンゲージメントが高い企業と低い企業との間で、最大15.6%の開きがありました。
・ROIC(投下資本利益率)と正の相関
投下資本から、どれだけの利益を生み出したかという指標「ROIC」では、従業員エンゲージメントが高い企業ほど、ROICが高いことが示唆されました。従業員エンゲージメントが高い企業と低い企業との間で、最大13.4%の開きがありました。
・PBR(株価純資産倍率)と正の相関
株価が「1株あたり純資産」の何倍まで買われているかの指標「PBR」では、従業員エンゲージメントが高い企業ほど、PBRが高いことが示唆されました。従業員エンゲージメントが高い企業の80%が「1」を上回っていました。
調査結果に表れたROEやROICとの関係を確認すると、従業員エンゲージメントが高い企業では、資本を効果的に活用できており、収益につなげられていることがわかりました。
またPBRが高い理由としては、従業員エンゲージメントが高い企業は、人的資本投資が進められていると投資家に判断され、結果的に株価の上昇につながっていると考えられます。
このように、従業員エンゲージメントが高い企業では、従業員の貢献度が高まることにより、企業の生産性や業務効率が向上していると推測できます。そして、最終的には従業員エンゲージメントが、企業の成長に重要であることが結論づけられるのです。
従業員エンゲージメントとは、従業員個人の会社に対する忠誠心ではなく、従業員と企業とを結びつけるきずなのようなものです。エンゲージメントが高いほど、組織の生産性が向上し、企業の業績として結果にあらわれることになるのです。
■参考サイト
PR TIMES|「従業員エンゲージメントと投資指標の関係性についての調査結果」を公開
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
契約書作成の際に必ず押さえておきたい8つのポイント
健康経営ソリューションとして 社宅・社員寮が果たす役割
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~自動消込照合率が91%まで上昇! 株式会社有隣堂~
英文契約書のリーガルチェックについて
【内定者フォロー施策】内定承諾後辞退を防ぐ 内定者フォロー施策アイデア43選
上場企業の女性役員比率、過去最高に~経団連調査2025が示す課題~
10月のコロナ破たん 2カ月連続で前月超え 再び増勢強まる
「社内副業」を効果的に導入するために理解したい課題と対策
のれんの償却を巡る世界の議論と日本を巡る今後の状況 第1回 論争の原点:なぜ日本は「償却」を求めるのか、そして国内の変革の兆し
健康診断の会社負担はどこまで?初心者にもわかる全知識と実務ポイント5選
新卒エンジニア採用施策アイデア大全
オフィスステーション年末調整
他社との違いは?電子契約サービスの比較検討ガイドのご紹介
消費者契約法で無効にならないキャンセルポリシーの作成方法
クラウド郵便の活用事例 - リモートワークだけじゃない!様々な課題に併せたクラウド郵便サービスの使い方-
永住者ビザを申請するには|必要書類やサポートなど、永住許可に強い法律事務所が解説
精神障害の労災認定基準とは?~認定までの流れ~
【2025年最新】扶養控除はなくなる?政府が検討する「年少扶養控除の廃止」と年末調整への影響を徹底解説
労働力不足にどう対応する?令和7年版労働経済白書から読み解く3つの課題
【法務のキャリアパス】会社法を武器に転職を成功させるポイント|求められるスキルから成功事例まで解説(後編)
公開日 /-create_datetime-/