公開日 /-create_datetime-/
ワークポート(東京都品川区)は9月7日、全国のビジネスパーソン635人(20歳代~40歳代、男女)を対象に、「睡眠に対する意識」についてアンケート調査の結果を公表した。
キャリアアップやスキルアップのためには、睡眠時間を削ってでも働くべきかについては、「まったくそう思わない」(36.1%)、「あまりそう思わない」(42.0%)が合わせて78.1%と約8割にのぼった。
睡眠時間を削ってでも働くべきだとは思わない理由については、体調管理のために睡眠を重視する意見やキャリアアップやスキルアップ、仕事の質を上げるためにこそ睡眠時間はきちんと確保すべきといった意見が挙げられた。主な意見は以下の通り。
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
請求書受領サービスの 失敗しない選び方
消費者契約法で無効にならないキャンセルポリシーの作成方法
英文契約書のリーガルチェックについて
これなら先方も納得!取引先と請求書電子化をスムーズに進める3つのコツとは?
経理・人事・法務のスキルと年収相関の完全ガイド【MS-Japan】
周りと差がつく人事の自己PRってどう書くの?評価の上がる自己PRのポイントを公開!
“育休復職100%”のKADOKAWA、4月より「産育休・介護休フォロー手当」を新設。現場貢献・両立支援は政府の助成金も後押しに
【従業員のメンタルヘルスとエンゲージメントの測定・改善に関する実態調査】約78%の企業が従業員のメンタルヘルス管理を重視一方、約半数の企業でメンタルヘルス関連の課題が顕在化
Googleが使う目標管理手法「OKR」とは?概要やKPI・MBOとの違い、設定方法を簡単に解説
【基本】ストレスチェック制度とは?実施義務のある企業や導入手順
総務・経理・営業の生産性に影響する法人車両の駐車場管理における落とし穴
【郵便料金値上げ対策にも!】失敗しない!請求書電子化の3つのポイント
【電子署名の導入を検討中の方にオススメ!】電子署名ガイドブック
オフィスステーション年末調整
郵便DXによる業務効率化事例 - 郵便物受領の外注化とDX化による部署別の効率化事例 -
BPOと人材派遣の違いとは?それぞれのメリット・デメリットを徹底比較!
組織活性化を実現するための取り組みとは?効果や事例を解説
アウトソーシングできるバックオフィス業務とは?料金相場や活用事例をご紹介
法定休日と所定休日の違いを徹底解説!企業が知っておくべき休日管理のポイント
IPOにおけるゴーイングコンサーン(継続企業の前提)の重要性と労務の視点
公開日 /-create_datetime-/