公開日 /-create_datetime-/
事業再構築補助金では、賃上げを実施する企業を重点的に支援する仕組みがあります。申請要件のひとつでもある「給与総額増加要件」では年平均2%の給与総額増加が指定され、さらに6%を超える等の条件を満たすと、「補助率引上要件」の対象となります。
全国的にも賃上げに対する関心が高まる昨今、労働者の賃金をどのようにしてあげるかは、企業にとっての課題のひとつです。今回は賃上げの負担軽減に活用できる、事業再構築補助金の「給与総額増加要件」と「補助率引上要件」についてお伝えします。
目次【本記事の内容】
まずは事業再構築補助金の概要について、見ていきましょう。事業再構築補助金は以下の7つの枠から成り立ちます。
①成長枠
成長分野への事業再構築に取り組む中小企業等を支援する
②グリーン成長枠(エントリー・スタンダード)
研究開発・技術開発または人材育成を行いながら、グリーン成長戦略「実行計画」14分野の課題の解決に資する取組を行う中小企業等の事業再構築を支援する
➂卒業促進枠
成長枠・グリーン成長枠の補助事業を通して、中小企業等から中堅企業等に成長する事業者に対する上乗せ支援
④大規模賃金引上促進枠
成長枠・グリーン成長枠の補助事業を通して、大規模な賃上げに取り組む事業者に対する上乗せ支援
⑤産業構造転換枠
国内市場縮小等の構造的な課題に直面している業種・業態の中小企業等が取り組む事業再構築を支援
⑥最低賃金枠
最低賃金引上げ原資の確保が困難な、特に業況の厳しい中小企業等の事業再構築を支援
⑦物価高騰対策・回復再生応援枠
原油価格・物価高騰等の影響を受ける中小企業等の事業再構築を支援
このうち、「給与総額増加要件」と「補助率引上要件」の主な対象となる「成長枠」と「グリーン成長枠」について、もう少し詳しく見ていきましょう。
【成長枠】
■補助金額
・従業員数20人以下:100万円~2000万円
・従業員数21~50人:100万円~4000万円
・従業員数51~100人:100万円~5000万円
・従業員数101人以上:100万円~7000万円
■補助事業実施期間
交付決定日~12か月以内(ただし、補助金交付候補者の採択発表日から14か月後の日まで)
【グリーン成長枠】
■補助金額
①エントリー
中小企業者等
・従業員数 20人以下:100万円~4000万円
・従業員数21~50人:100万円~6000万円
・従業員数51人以上:100万円~8000万円
・中堅企業等
100万円~1億円
②スタンダード
・中小企業者等
100万円~1億円
・中堅企業者等
100万円~1.5億円
■補助事業実施期間
交付決定日~14か月以内(ただし、補助金交付候補者の採択発表日から16か月後の日まで)
なお、補助率と対象経費は、どちらの枠も以下のとおりです。
「成長枠」と「グリーン成長枠」の補助率と対象経費
■補助率
・中小企業者等
1/2 (2/3)
・中堅企業等1/3 (1/2)
( ) は大規模な賃上げを行う場合です。
■対象経費
・建物費
・機械装置・システム構築費
・技術導入費
・専門家経費
・運搬費
・クラウドサービス利用費
・外注費
・知的財産権等関連経費
・広告宣伝・販売促進費
・研修費
給与総額増加要件とは、「事業終了後3~5年で給与支給総額を年率平均2%以上増加させること」です。補助事業実施期間の終了時点が含まれる、事業年度の給与支給総額が基準となります。
給与総額増加要件は「成長枠」と「グリーン成長枠」の申請要件のひとつですが、「卒業促進枠」と「大規模賃金引上促進枠」では「成長枠またはグリーン成長枠に申請する事業者」であることが要件のひとつです。
したがって、これらの枠の申請時には、給与総額増加要件を満たしていることも前提となります。
給与総額増加要件では、以下の点に留意してください。
記事提供元
補助金ポータルは、補助金・助成金などの最新公募情報などをわかりやすく説明し、またカテゴリ毎にまとめて情報を発信していく補助金・ 助成金専門の国内最大級の公的支援メディアです。
請求書受領サービスの 失敗しない選び方
【新卒採用トレンド】優秀な人事は押さえている!新卒採用3大トレンド
【面接対策】ハイスキルエンジニア学生を惹きつける!必見の面談テクニック!
【郵便料金値上げ対策にも!】失敗しない!請求書電子化の3つのポイント
世界No.1の電子署名で業務効率化、コスト削減、セキュリティ強化を実現
テレワークのメリット・デメリットは?廃止傾向の理由や助成金について簡単に解説
ビジネス実務法務検定2級に合格したいなら?オススメの資格講座3選をピックアップ
ファイルの誤ったアクセス管理がビジネスに与える負の影響とは
ウェルビーイングとは?健康経営との違いや「5つの要素」の意味をわかりやすく解説
賃金事情等総合調査 など|4月14日~4月20日官公庁お知らせまとめ
経理・人事・法務のスキルと年収相関の完全ガイド【MS-Japan】
人事給与システムPROSRV on Cloud サービス資料
BillOneの導入で請求書業務はこう変わる
成功事例に学ぶ!電子署名を活用したDX戦略とは
英文契約書のリーガルチェックについて
MBO(目標管理制度)とは?意味や導入手順、運用のコツなどをわかりやすく解説
プロジェクトにおける最適なファイル管理方法とは?7つのポイントで解説
IT導入補助金2025、支援が拡充された今が導入検討のチャンス
外国人の就労ビザを取得する方法|ビザ申請に強い法律事務所が解説
【弁護士監修】モンスター社員とは?4つの特徴や対応・予防方法について解説
公開日 /-create_datetime-/