公開日 /-create_datetime-/
2024年1月11日に、伊藤忠商事の時価総額が初めて10兆円を超えた。総合商社では三菱商事についで2社目となる快挙だ。
目次【本記事の内容】
伊藤忠商事の時価総額は、2014年3月31日には1兆9,060億円だったが、それから約10年で5倍以上に成長し、今年1月初めて10兆円を超えた。
今年に入って任天堂、日立製作所などの国内企業が「10兆円クラブ」入りを果たしていたが、そこに伊藤忠商事が加わった。総合商社では三菱商事についで2社目となる。
伊藤忠商事は、競合他社に比べ非資源分野に強いという特徴がある。そのため地政学リスクが高まる現在の情勢においても、継続的に安定した収益を上げており、株主への還元拡充や積極的な成長投資が市場で評価されている。米中対立が強まる中、中国への巨額投資がリスクになるという見方もあるが、同社への市場の期待は高い。
世界経済で日本企業の影が薄くなる中、今年に入って国内企業の10兆円クラブ入りが相次いだ。日本経済にとって明るい兆しといえるかもしれない。
どう選ぶ?契約ライフサイクル管理(CLM)ソリューションの選定に役立つ評価チェックリスト
マンガでわかる!契約業務の課題と解決策 〜解決のカギはCLMにあり〜
英文契約書のリーガルチェックについて
サーベイツールを徹底比較!
アフターコロナの採用戦略とコスト最適化
パープル企業とは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
8月の「円安」倒産3件、2カ月連続で前年同月を下回る 負債総額は2カ月ぶりに30億円を超える
チェンジマネジメントとは?失敗しないためのフレームワークと実践ロードマップ
「目標管理制度」の運用うまくできてる?今だからこそ目標管理制度の見直すべき点とは?
組織文化の“見える化”をアクションへ ─人材開発と関係性改革で組織を動かす
株式会社I-ne導入事例~月間の受注データ件数は20万件以上!『 Victory-ONE【決済管理】』の導入で 業務効率化と属人化の解消を実現~
これなら先方も納得!取引先と請求書電子化をスムーズに進める3つのコツとは?
BillOneの導入で請求書業務はこう変わる
-ホンネを引き出し離職要因を解明- 退職者インタビューサービス資料
経理業務におけるスキャン代行活用事例
キャリア自律を支援する制度設計と導入ステップ
【人事向け】1on1面談導入・活性化ガイド|“形骸化”を防ぎ、人材育成と組織改善につなげる方法
経理チームのモチベーションを高める方法|マネージャーが知っておくべき心理学理論
全国労働衛生週間、10月1日から実施 スローガン発表・池端杏慈さん起用ポスター販売開始
【職場勤務と在宅ワークどっちが理想?】子育てママ300人アンケート調査
公開日 /-create_datetime-/