公開日 /-create_datetime-/
株式会社JVCケンウッドは2024年1月29日、「スーパーフレックスタイム制度の導入、および同性パートナーを配偶者に含める人事施策」を、去る1月1日より開始したと発表した。これにより同社は、働き方改革とダイバーシティ&インクルージョン(以下、D&I)を推進するための取り組みを強化したい考えだ。
JVCケンウッドは、「働き方改革」と「D&I」を推進する取り組みの一環として、コアタイムを廃止し、有給休暇とは別に任意で休日を取得できるスーパーフレックスタイム制度の導入、および就業規則や関連規程などの一部を改定し、事実婚の相手方と同性パートナーを社内制度上の配偶者に含める人事施策を、1月1日付で開始した。各取り組みの概要は以下の通りだ。
記事提供元
採用、教育・研修、労務、人事戦略といった最新のHR情報を扱う日本最大級の人事ポータルサイトです。HRの専門家によるコラムや、HR総研調査レポート、人事に役立つeラーニング「HRプロ講座」など人事はもちろん、マネジメント層や経営者などにも役立つ情報が満載です。
これなら先方も納得!取引先と請求書電子化をスムーズに進める3つのコツとは?
WEBサイト製作の業務委託契約書の作成方法と注意点
オフィスステーション導入事例集
Docusign CLM 導入事例(ウーブン・バイ・トヨタ株式会社)
顧問契約書/コンサルティング契約書の作成で気を付けておくべき事
全国労働衛生週間、10月1日から実施 スローガン発表・池端杏慈さん起用ポスター販売開始
【職場勤務と在宅ワークどっちが理想?】子育てママ300人アンケート調査
【社労士執筆】社会保険の扶養「130万円の壁」は150万円になる?制度変更の最新動向と企業の対応
中小企業の賃上げを実現する2つの柱|賃上げ促進税制×賞与給与化の活用法
労務トラブル防止マニュアル|事例別にみる原因と、企業が取るべき予防・対応策
よくある残念な英語研修VS成果を出した英語研修の短期計画
【新卒採用トレンド】優秀な人事は押さえている!新卒採用3大トレンド
クラウド郵便の活用事例 - リモートワークだけじゃない!様々な課題に併せたクラウド郵便サービスの使い方-
経理・人事・法務のスキルと年収相関の完全ガイド【MS-Japan】
請求書受領サービスの 失敗しない選び方
【社労士執筆】熱中症対策の義務化で何が変わる?WBGT(暑さ指数)基準と企業の対応を徹底解説
従業員満足度を高めるには? 調査のやり方・分析手順・施策の優先度
ガバナンス改革とは?管理部門が取るべきアクションプランを徹底解説
人事制度運用とは?導入時のポイントや注意点を解説
ハラハラ(ハラスメント・ハラスメント)とは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
公開日 /-create_datetime-/