公開日 /-create_datetime-/
株式会社明治は2024年1月30日、DX推進の一環として、新たな価値創造と業務効率化の実現を目指す従業員向け生成AIツール「meiji AI Talk powered by ChatGPT」の運用を開始したと発表した。本ツールは、2024年1月15日より、従業員約1万人を対象として順次展開していくという。
目次【本記事の内容】
明治は2024年1月15日より、従業員約1万人を対象として、日本マイクロソフト株式会社が提供する「Azure OpenAI Service」(※)を活用し、同社の環境にあわせて構築した生成AIツール「meiji AI Talk powered by ChatGPT」の運用を開始した。
※Microsoft、Azureは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標
「meiji AI Talk powered by ChatGPT」は、同社の環境にあわせて構築した対話型の生成AIツールだ。同社従業員のパソコンに順次導入し、いつでも本ツールにアクセスすることが可能なほか、従業員が入力した情報が外部に漏洩することがないようセキュリティに配慮した環境を設定し、いつでも安心して生成AIを業務に活用できるようにしている。
本ツールの社内浸透・安全稼働を図ることで、……
記事提供元
採用、教育・研修、労務、人事戦略といった最新のHR情報を扱う日本最大級の人事ポータルサイトです。HRの専門家によるコラムや、HR総研調査レポート、人事に役立つeラーニング「HRプロ講座」など人事はもちろん、マネジメント層や経営者などにも役立つ情報が満載です。
法務部の負担を軽減!「契約ライフサイクル管理システム(CLM)」のキホンを徹底解説
新型コロナウィルス問題と見直しておきたい契約条項
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~入金消込の効率が飛躍的にアップ! ティーペック株式会社~
契約書のリーガルチェックの重要性と6つのチェックポイント
雇用契約書の記載事項を知りたい方必見!必須事項や注意点を解説
MBO(目標管理制度)とは?意味や導入手順、運用のコツなどをわかりやすく解説
プロジェクトにおける最適なファイル管理方法とは?7つのポイントで解説
IT導入補助金2025、支援が拡充された今が導入検討のチャンス
外国人の就労ビザを取得する方法|ビザ申請に強い法律事務所が解説
【弁護士監修】モンスター社員とは?4つの特徴や対応・予防方法について解説
押印に合わせた電子署名形態の選択
OFFICE DE YASAI 導入事例
食の福利厚生【OFFICE DE YASAI 】
海外法人との取引を成功させる!英文契約の基礎知識
マンガでわかる!契約業務の課題と解決策 〜解決のカギはCLMにあり〜
【選定企業一覧】「DX銘柄2025」・「DX注目企業2025」を経産省が発表。“グランプリ企業”にソフトバンクなど2社選出
周りと差がつく人事の自己PRってどう書くの?評価の上がる自己PRのポイントを公開!
【経理の面接でよくある質問集】逆質問で聞くべきことや注意点など
“育休復職100%”のKADOKAWA、4月より「産育休・介護休フォロー手当」を新設。現場貢献・両立支援は政府の助成金も後押しに
早期再就職支援等助成金の「雇入れ支援コース」の対象者・支給額を解説
公開日 /-create_datetime-/