公開日 /-create_datetime-/
帝国データバンク(東京都港区)は3月27日、外国人労働者の雇用・採用に対する企業の動向調査の結果を公表した。調査結果によると、6割近くが外国人労働者を雇用しておらず、16.7%の企業が「採用を拡大する」と考えていることがわかった。
調査は全国2万7443社を対象に行い、1万1267社から回答を得た。雇用や採用における課題も調べており、半数が「スキルや語学などの教育」や「コミュニケーション」に課題を感じていた。
外国人の雇用・採用について、現在「雇用している」と回答した企業は 23.7%だった。一方で「雇用していない」と回答した企業は59.2%に上った。
帝国データバンク調べ
今後の外国人労働者の採用については、現在外国人を雇用している企業で、さらに採用を拡大する企業は4.5%にとどまった。また、現在は外国人労働者を雇用していないが、今後新たに採用する企業の割合は12.2%だった。
業種別で最も多かったのは「飲食店」で 44.0%が外国人労働者を雇用していた。次いで「旅館・ホテル」(35.8%)、「人材派遣・紹介」(33.8%)が続いた。
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
【新卒エンジニア育成】入社1年で8割が一人前!サイバーエージェントの新入社員育成
管理部門職種別 面接質問集【MS-Japan】
アフターコロナの採用戦略とコスト最適化
海外法人との取引を成功させる!英文契約の基礎知識
業務委託契約書の書き方のポイントは?知っておくべき基礎知識
効率的なサポート業務体制を構築する方法 - 人材配置と組織設計のポイント
契約業務のAI活用、4割が導入する一方現場の半数が「二度手間」で"AI疲れ"を実感!
特許ライセンス契約でライセンサーが「第三者の特許権を侵害しないことを保証しない」としてきたら?|ライセンシー側の契約審査(契約書レビュー)Q&A
【社労士執筆】賞与にかかわる労務管理とは?賞与の種類や労務管理についてわかりやすく解説
不正アクセスへの対策は? 手口や事例を学ぼう
業務委託契約(Service Agreement)の英文契約書を作成する際の注意点を弁護士が解説
契約書チェック(契約審査)の重要性とチェックを行う際のポイント
どう選ぶ?契約ライフサイクル管理(CLM)ソリューションの選定に役立つ評価チェックリスト
顧問契約書/コンサルティング契約書の作成で気を付けておくべき事
管理部門兼任の社長が行うべき本業にフォーカスする環境の構築
カスハラの予防策~カスタマーハラスメントについて学ぶ④~
「カルチャーオンボーディング」により早期離職防止と組織活性化を実現する方法
【経理キャリアマップ】上場企業の経営企画責任者になるには?
スターバックスで3万人超の従業員情報が漏えい サプライヤー攻撃、顧客情報やマイナンバー含まず
【2025年最新】年末調整とは?必要書類・スケジュール・計算方法をやさしく解説
公開日 /-create_datetime-/