公開日 /-create_datetime-/
マイナビ(東京都千代田区)は3月28日、「企業の雇用施策に関するレポート2024年版」を発表した。中途採用業務のうち「採用費用の管理・運用」に携わっている人事担当者に対して、雇用施策の導入傾向や今後の意向などを調査した。
同調査では、1400件の回答を基にレポートを作成した。それによると、2023年に現従業員の賃上げ(賃金のベースアップ)を行った企業は78.2%で、そのうち「前年度より、10%以上の水準で上げた」は24.2%だった。
2024年の賃上げ予定は、73.9%の企業が「上げる」としている。そのうち「前年度より、10%以上の水準で上げる予定や検討がある」は25.8%だった。
2023年の賃上げ実績と今後2024年の賃上げ予定
2023年に企業が従業員に使った教育訓練費(リスキリング費用含む)は、年間平均で344万5000円だった。最多価格帯は「1~49万円」で45.5%。2024年度の増減予定を聞くと、73.2%の企業が「上げる」と回答し、2023年の教育訓練費の金額が高いほど、10%以上の高水準で教育訓練費を増加させる予定だとわかった。
2024年のリスキリング費用を含む教育訓練費の増減予定
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
退職支援で築く、持続可能な組織力-オフボーディングプログラムサービス資料
管理部門職種別 面接質問集【MS-Japan】
電子契約における代理署名・代理押印
契約書チェック(契約審査)の重要性とチェックを行う際のポイント
土地建物売買契約書の見直し方法と5つのチェックポイント
会社員の半数が「役立っていない」と捉えるMBOを機能させるには? 〜職場の目標管理(MBO)の実態調査<後編>
年収の壁とは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
クラウドストレージを活用したハイブリッドワーク環境の構築
電子帳簿保存法改正に対応した領収書の保存方法とは
中堅企業の事業再編を最大650万円補助 !INPIT事業再編計画支援事業補助金
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~30時間かかっていた入金消込がほんの数十秒に! 伊藤忠エネクス株式会社~
フランチャイズ契約を締結する前にチェックすべきポイントとは(加盟店の立場から)
【新卒エンジニア育成】入社1年で8割が一人前!サイバーエージェントの新入社員育成
契約書作成の際に必ず押さえておきたい8つのポイント
アフターコロナの採用戦略とコスト最適化
2つの人材戦略 ―採用 vs 教育― ~ NetflixとAT&Tの事例から見る対照的なアプローチ ~
「社会人1年短期合格のススメ」日商簿記1級対策 -商業簿記・会計学 論点別の対策ポイント①-
チームビルディングとは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
最新の人事制度トレンド~人事制度をアップデートし、持続可能な人的資本戦略を推進する~
テレワークでの資料共有に便利な方法と必要な準備
公開日 /-create_datetime-/