公開日 /-create_datetime-/
株式会社TOKYO BASEは2024年3月12日、新卒採用初任給の一律40万円への引き上げ、および全従業員を対象としたベースアップを実施したと発表した。業界最高水準の給与体系へと改定し、「日本一のファッション企業」を目指したい考えだ。
TOKYO BASEは2024年3月12日、「日本⼀のファッション企業」の目標に向けた施策として、給与体系を改定したと発表した。給与体系の改定内容として、新卒採用初任給の月額支給額を一律40万円へと引き上げたことに加え、全従業員(正社員)の月額支給額を40万円以上とするベースアップを行った。
同社がこのタイミングで初任給の引き上げやベースアップを実施する背景には、以下の3つの理由があるという。
1.「日本一のファッション企業」を目指す
同社は「日本一のファッション企業」になることを掲げている。日本一の会社になるには給与も日本一を目指す必要があると考え、国内のファッション業界の最高水準となる給与体系への改定を決断した。
また、同社の代表取締役CEO・谷氏は……
記事提供元
採用、教育・研修、労務、人事戦略といった最新のHR情報を扱う日本最大級の人事ポータルサイトです。HRの専門家によるコラムや、HR総研調査レポート、人事に役立つeラーニング「HRプロ講座」など人事はもちろん、マネジメント層や経営者などにも役立つ情報が満載です。
上場企業・IPO準備企業必見!! 内部統制・監査の妨げになるアナログな入金消込とは
オフィスステーション導入事例集
成功事例に学ぶ!電子署名を活用したDX戦略とは
業務委託契約書の書き方のポイントは?知っておくべき基礎知識
どう選ぶ?契約ライフサイクル管理(CLM)ソリューションの選定に役立つ評価チェックリスト
研修投資、87%が無駄になっているかも。生成AI時代に成果を出す人材育成とは?【セッション紹介】
ファイル共有ソフトのセキュリティリスクとその対策
介護休暇、介護休業とは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
テレワークにおける労務管理のポイント
勤務間インターバル制度導入ガイド|メリット・課題から助成金、就業規則の定め方まで解説
電子署名の適法性 ~日本の裁判手続きにおける電子署名の有効性~
フランチャイズ契約を締結する前にチェックすべきポイントとは(加盟店の立場から)
経理・人事・法務のスキルと年収相関の完全ガイド【MS-Japan】
WEBサイト製作の業務委託契約書の作成方法と注意点
社員と会社の両方が幸せになる生活サポートとは?
2025年の夏休み「オンとオフは明確に分けたい」、理想は「自宅でのんびり」が最多 民間調査
パープル企業とは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
【5ステップで実現】決算早期化ロードマップ|経理のDXで業務を変える方法を徹底解説
管理会計とは?財務会計との違いから導入ステップまで、基本をわかりやすく解説
8月の「円安」倒産3件、2カ月連続で前年同月を下回る 負債総額は2カ月ぶりに30億円を超える
公開日 /-create_datetime-/