公開日 /-create_datetime-/
株式会社TOKYO BASEは2024年3月12日、新卒採用初任給の一律40万円への引き上げ、および全従業員を対象としたベースアップを実施したと発表した。業界最高水準の給与体系へと改定し、「日本一のファッション企業」を目指したい考えだ。
TOKYO BASEは2024年3月12日、「日本⼀のファッション企業」の目標に向けた施策として、給与体系を改定したと発表した。給与体系の改定内容として、新卒採用初任給の月額支給額を一律40万円へと引き上げたことに加え、全従業員(正社員)の月額支給額を40万円以上とするベースアップを行った。
同社がこのタイミングで初任給の引き上げやベースアップを実施する背景には、以下の3つの理由があるという。
1.「日本一のファッション企業」を目指す
同社は「日本一のファッション企業」になることを掲げている。日本一の会社になるには給与も日本一を目指す必要があると考え、国内のファッション業界の最高水準となる給与体系への改定を決断した。
また、同社の代表取締役CEO・谷氏は……
記事提供元
採用、教育・研修、労務、人事戦略といった最新のHR情報を扱う日本最大級の人事ポータルサイトです。HRの専門家によるコラムや、HR総研調査レポート、人事に役立つeラーニング「HRプロ講座」など人事はもちろん、マネジメント層や経営者などにも役立つ情報が満載です。
どう選ぶ?契約ライフサイクル管理(CLM)ソリューションの選定に役立つ評価チェックリスト
契約不適合責任とは?売買契約書で 注意すべきポイントについて
社員と会社の両方が幸せになる生活サポートとは?
総務・経理・営業の生産性に影響する法人車両の駐車場管理における落とし穴
中堅大企業のための人事給与アウトソーシング導入チェックポイント
ビジネス実務法務検定2級に合格したいなら?オススメの資格講座3選をピックアップ
ファイルの誤ったアクセス管理がビジネスに与える負の影響とは
ウェルビーイングとは?健康経営との違いや「5つの要素」の意味をわかりやすく解説
賃金事情等総合調査 など|4月14日~4月20日官公庁お知らせまとめ
在職中の転職活動はNG?メリットやデメリット、現職にバレないための対策など
フランチャイズ契約を締結する前にチェックすべきポイントとは(加盟店の立場から)
WEBサイト製作の業務委託契約書の作成方法と注意点
労働契約と業務委託契約の違いとは?契約書に記載すべき重要ポイントを解説
マンガでわかる!契約業務の課題と解決策 〜解決のカギはCLMにあり〜
人事給与システムPROSRV on Cloud サービス資料
MBO(目標管理制度)とは?意味や導入手順、運用のコツなどをわかりやすく解説
プロジェクトにおける最適なファイル管理方法とは?7つのポイントで解説
IT導入補助金2025、支援が拡充された今が導入検討のチャンス
外国人の就労ビザを取得する方法|ビザ申請に強い法律事務所が解説
【弁護士監修】モンスター社員とは?4つの特徴や対応・予防方法について解説
公開日 /-create_datetime-/