公開日 /-create_datetime-/
管理部門で働かれている方の業務課題を解決する資料を無料でプレゼント!
経理・人事・総務・法務・経営企画で働かれている方が課題に感じている課題を解決できる資料をまとめました!複数資料をダウンロードすることで最大3,000円分のギフトカードもプレゼント!
日本労働組合総連合会(連合)は、2024年6月12日~19日の期間で、全国20歳以上のフリーランス(本業)に対して「フリーランスとして働く人の意識・実態調査2024」を実施した。
フリーランスという働き方に満足している割合は52.8%にのぼり、満足していないと回答した割合の16.5%を大幅に上回っている。ただし前年の調査と比較すると満足度は下落傾向にあり、とくに40代の満足度は全世代中で最も低い水準となった。仕事への満足感を支える要素は、仕事内容や労働時間にあるようだが、一方で収入に満足しているという回答は3割にも達していない。
フリーランスを続けることに関しては、「将来への展望」があると答えた割合が28.3%で、ないという回答は33.7%であった。将来への不安は少なくないといえるだろう。
また最近の物価上昇の影響について、生活費の上昇を感じる割合は59.8%、仕事上のコスト上昇を感じる割合は49.7%に達している。それに対して、報酬が増えたと答えた割合は10.6%に過ぎず、金銭的な余裕がないことが推測できる。
今回の調査では、仕事上のトラブルや健康管理の問題など、バックアップのない現状への不安も明らかになった。フリーランスを支える法整備や、福利厚生制度の創設などに期待する声も大きくなっているようだ。
Docusign CLM 導入事例(ウーブン・バイ・トヨタ株式会社)
サーベイツールを徹底比較!
オフィスステーション年末調整
ラフールサーベイ導入事例集
【内定者フォロー施策】内定承諾後辞退を防ぐ 内定者フォロー施策アイデア43選
ポイントの所得税及び法人税の取扱い 第1回 ポイントの所得税の取扱い(その1)
IPO 2025年上半期の総括と今後の展望
VBAで実現!業務改善の事例7選やVBAでできることなど徹底解説
「社会人1年短期合格のススメ」日商簿記1級対策 -商業簿記・会計学 論点別の対策ポイント③-
IPOトレンドを紐解く2 ~実績データに基づく振り返り~ 第2回(最終回) IPO市場の構造変化と戦略的対応
よくある残念な英語研修VS成果を出した英語研修の短期計画
26卒エンジニア学生551名に聞く|志望度が上がる・下がるサマーインターンシップ調査レポート
これなら先方も納得!取引先と請求書電子化をスムーズに進める3つのコツとは?
オフィスステーション導入事例集
業務委託契約書の書き方のポイントは?知っておくべき基礎知識
IPOトレンドを紐解く2 ~実績データに基づく振り返り~ 第1回 IPO市場の二極化と戦略的選択
評価性引当金とは?種類や仕訳方法を詳しく解説
業務改善アイデアが出ないときの突破口になる3つの対処法
2025年度の「賃上げ」 82.0%の企業が実施 産業別トップは運輸業、トランプ関税の影響もジワリ
IFRSで差をつける30代経理のキャリア戦略|市場価値を高め、日系グローバル企業で活躍する方法
公開日 /-create_datetime-/