二宮健司税理士事務所 / 株式会社事業承継&組織再編

会計事務所

相続の事前対策専門。組織再編による自社株対策を異次元で実行し、不可能を可能にします。既に持株会社化を完了されたと御考えのオーナー様にこそ、真の可能性を伝えたい。

当事務所の使命・存在意義は、第一に『解決困難とされる問題に取組み、不可能を可能にする』ことです。自らの頭で考えて創意工夫・独創性を発揮して、御客様の目的実現に資する、新しい価値を生み出し続けます。よって、参画する当事務所職員には、時には生死を分かつ局面における医師の働き振りを求めます。御客様にとって唯一無二の存在となることを求めます。少数精鋭だからこそ可能になる、他とは違う異次元の『サービスの質』で貢献します。

事務所詳細

当事務所は、解決が不可能または困難とされている税金問題を探すところからスタートしました。日夜、それらの困難な税金問題と格闘する中、通常とは異なった著しい成果を出せる特殊な手法を生み出すに至りました。そこで、当事務所の使命・存在意義を、第一に『解決困難とされる問題に取組み、不可能を可能にする』ことと定めました。それは、職員にとっては、御客様の問題を深く考える今この瞬間に、既に有する手法に頼るだけではなく、新たな挑戦をし新たな手法を生み出しながら障害突破しなければならないという意味です。これまでの税金の常識や既成概念を建設的かつ合法に再検討し廃棄する立場に立つということです。
我々は、その様な姿勢と責任感を基礎とし、特殊な手法を習得できる能力と御客様の悩みを会話から深く理解できる能力、大きな困難を解決する過程で噴出する数多くの障害を自力・他力で乗り越える能力、それらの力を広く社会の皆様に適用できるだけの信頼感を兼備した、少数精鋭の人材で、事業経営者様や資産家様の困難な税金問題・経営問題を解決します。
なお、当然のことですが、代表の二宮は、大阪国税局査察部にて裁判官の令状を以て強制調査を行い、刑事事件として検察庁に告発する仕事をしておりましたので、法令順守が何よりも重要なことを誰よりも承知しております。
また、もし、協議が必要な場合には、各税目の国税OB、各分野の精通者とされる会計人、不動産鑑定士、司法書士などと豊富かつ卓越したネットワークを備えておりますので、ご安心ください。

代表者のご紹介

二宮健司にのみやけんじ

代表者肩書
代表 税理士
略歴
1986年から大阪国税局に10年勤務し、内5年は税務署にて法人税調査に従事し、5年は大阪国税局査察部にて法人税・相続税・所得税の脱税調査・刑事告発に従事しました。
保険会社勤務を経て、2002年に税理士事務所を開業し、大手税理士法人から吸収した『事業承継・相続対策、組織再編コンサルティング』を一生涯の仕事としました。
2005年から大阪商工会議所におけるセミナー等で顧客開拓を開始。2010年に株式会社事業承継&組織再編を設立。
長年、事業承継・相続の節税コンサルティングを行って来た視点と、かつて税務調査を行った視点の両方で御客様に貢献致します。

所属資格者数

公認会計士
0
税理士
2
弁護士
0
海外有資格者
0

事務所基本情報

  • 事務所名
    二宮健司税理士事務所 / 株式会社事業承継&組織再編
  • 所在地

    〒5300057
    大阪府大阪市北区曽根崎2-5-10 梅田パシフィックビル11階

    Google Mapsで見る
  • 電話番号
    06-6313-0707(代表)
  • FAX
    06-6313-0888
  • 職員数
    2名
  • 開業年月
    2002年6月

一覧に戻る

J-ing上のコンテンツの内容について、運営会社である株式会社MS-Japanにて内容の確認は行っておりますが、その妥当性や正確性について保証するものではありません。
J-ingのご利用にあたって
事務所の方はJ-ing 会員になることで、事務所情報の編集が可能です。
J-ingについて