公開日 /-create_datetime-/
人事労務の業務効率化するホワイトペーパーを無料プレゼント
チェックしておきたい法令関連の情報やノウハウやヒントなど業務に役立つ情報をわかりやすくまとめた資料をご紹介します。全て無料でダウンロード可能ですので、是非ご活用ください。
インターンシップとは、学生が在学中に職場体験をするために、企業で実習や研修をする制度のことを言います。半日程度で終わるものから、数ヶ月かけて実施するものまで幅広いのが特徴です。以前は、これらを全てまとめて「インターンシップ」と呼んでいましたが、25卒を対象とするものから制度が見直され、正式名称が「キャリア形成支援活動」になりました。
新しくなった「キャリア形成支援活動」は、実施する目的や内容によって、4つのタイプに分類されています。主な特徴は以下の通りです。
タイプ1 | タイプ2 | タイプ3 | タイプ4 | |
---|---|---|---|---|
名称 | オープン・カンパニー | キャリア教育 | 汎用的能力・専門活用型インターンシップ | 高度専門型インターンシップ |
目的 | 個社や業界に関する情報提供・PR | 働くことへの理解を深めるための教育 | 就業体験を通じて、学生にとっては自らの能力の見極め、企業にとっては学生の評価材料の取得 | 就業体験を通じて、学生にとっては実践力の向上、企業にとっては学生の評価材料の取得 |
就業体験 | なし | 任意 | 必須 | 必須 |
所要日数 | 単日 | プログラムによる | 汎用的能力活用型:5日以上 専門活用型:2週間以上 |
ジョブ型:2ヶ月以上 修士課程学生向け:検討中 |
選考直結 | × | × | 〇 | 〇 |
4つのタイプのうち、採用直結型での実施が認められるのは「タイプ3」と「タイプ4」のみとなっています。
参考:産学で変えるこれからのインターンシップ|産学協議会
記事提供元
TECH OCEANは人の能力と可能性を最大化させる社会貢献企業です。
テクノロジーにより進化し続ける現代社会において、TECH人材(TechnologyやTechniqueを有する人材)の専門性は、あらゆる産業で必要とされています。
私たちは TECH人材とTECHの価値を可視化して、社会に解き放ち、それぞれが伸び伸びと活躍するTECHの海(エコシステム)を作ります。
このエコシステムは「若者が気付きと刺激とフィールドを得るインフラ」となり、世界中の子供たちが明るい未来を達成する礎となります。
紙書類と郵送物の電子化によるコスト削減効果
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~自動消込照合率が91%まで上昇! 株式会社有隣堂~
契約不適合責任とは?売買契約書で 注意すべきポイントについて
【郵便料金値上げ対策にも!】失敗しない!請求書電子化の3つのポイント
請求書受領サービスの 失敗しない選び方
【例文あり】健康診断の再検査を促すには?実務で使える受診勧奨の4つの工夫
「市場退出率」は10年連続で情報通信業がワースト 産業全体の市場退出率は過去10年間で1.6倍に増加
法務人材不足は「採用」でしか解決できない?―25年の実践から生まれた、組織を強くする次の一手とは【ランスタセッション紹介】
上場企業の「不適切会計」開示は28社・29件 上半期は3年連続で減少、要因の最多は「誤り」
人事評価システムを導入するメリットは?注意点や機能を解説します
契約書作成の際に必ず押さえておきたい8つのポイント
マンガでわかる!契約業務の課題と解決策 〜解決のカギはCLMにあり〜
労働契約と業務委託契約の違いとは?契約書に記載すべき重要ポイントを解説
契約書のリーガルチェックの重要性と6つのチェックポイント
クラウド郵便の活用事例 - リモートワークだけじゃない!様々な課題に併せたクラウド郵便サービスの使い方-
【DX化・AI活用に関する調査】9割以上の企業がDXを推進中。AI導入では「人材不足」や「活用定着」が課題に
海外進出における基本的なステップとは?~日本企業の海外進出:成功への道筋と戦略的アプローチ~
HRBPとは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
【無料DL可】退職証明書テンプレート|正しい書き方・注意点を企業人事向けに分かりやすく解説
なぜ今、AI時代に“健康経営”が再注目されるのか?
公開日 /-create_datetime-/