公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。
ケイアイスター不動産(埼玉県本庄市)は10月3日、2023年度に開始した「年収2割UPプロジェクト」の最新の取り組み状況を明らかにした。2024年度は、社員紹介制度や持株会奨励金などの企業への貢献が反映される制度の活用により、年収アップにつながった。
同プロジェクトは、同社グループの給与水準の引き上げを目的としたもので、全社員対象の「社員紹介制度」、昨今の物価上昇に伴い間接部門の支給額のベースアップを目的とした「インフレ手当」、技術職の労働力安定化を目的とした「技術手当」などを支給している。
2024年(4月時点)は、対象従業員844人のうち、271人が年収2割UPを実現する見込みだという。社員紹介制度や持株会奨励金の増額が要因となった。
社員紹介制度とは、従業員が入社希望者を紹介することで入社後に双方に特典を提供する制度で、入社者には入社祝金として5万円を支給している。紹介者への手当金(リファラル手当金)はこれまで、年間最大29万円だったが、2024年8月から年間最大50万円に増額した。
持株会奨励金とは、従業員による株式取得の促進、持株会制度の効果を増大させるため、毎月拠出者に対し支給している出資金(毎月の拠出上限額は10万円)。これまでは拠出金額の10%としていたが、2024年9月から20%に増額した。
このほか、2024年度は、昨今の物価上昇に伴い間接部門の支給額のベースアップを目的に、係長職以下に支給しているインフレ手当の増額(月1万円→月3万円)も行った。
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
BillOneの導入で請求書業務はこう変わる
【新卒採用トレンド】優秀な人事は押さえている!新卒採用3大トレンド
契約書チェック(契約審査)の重要性とチェックを行う際のポイント
契約不適合責任とは?売買契約書で 注意すべきポイントについて
海外法人との取引を成功させる!英文契約の基礎知識
ビジネス実務法務検定2級に合格したいなら?オススメの資格講座3選をピックアップ
賃金事情等総合調査 など|4月14日~4月20日官公庁お知らせまとめ
外国人の就労ビザを取得する方法|ビザ申請に強い法律事務所が解説
【2025年司法試験に強い大学ランキング】司法試験の合格率が高い法科大学院は?
【ビジネス実務法務検定1級】難易度や2025年試験日、行政書士との比較など
WEBサイト製作の業務委託契約書の作成方法と注意点
顧問契約書/コンサルティング契約書の作成で気を付けておくべき事
経理・人事・法務のスキルと年収相関の完全ガイド【MS-Japan】
土地建物売買契約書の見直し方法と5つのチェックポイント
請求書の印刷・封入作業をゼロに!電子請求書発行システム「楽楽明細」導入事例集
IT・システム業における外国人雇用|就労可能なビザ・雇用時の注意点を解説
法務の人材不足解決のカギはアウトソーシング!?国内初のALSPサービスの魅力とは?【ランスタセッション紹介】
元銀行マンが挑む“日本のモノづくり”のDX【CFOインタビュー : 株式会社VRAIN Solution 取締役コーポレート部部長 菊地 佳宏氏】
外国人従業員とのトラブルを回避! 差別につながる言動と対応策について弁護士が解説
法務の転職に必要なスキルは?業界別・企業規模別に徹底解説
公開日 /-create_datetime-/