公開日 /-create_datetime-/
経理財務限定!業務に役立つ資料を無料プレゼント
業務過多や属人化などの課題を解決する資料から経費精算の効率化など業務に役立つ資料をプレゼント。また法令関係など正しく理解しておきたい方に向けた資料もご用意しております。すべて無料でダウンロードできます。
社員がタクシーを利用する機会は、営業や出張に行く際などが中心です。タクシーの費用は利用の目的ごとに適正な経費精算処理が必要になります。イレギュラーな会計処理になるため、基本的なルールをあらためて整理しておきましょう。
仕事中にタクシーを利用するのは、主に以下のような場合でしょう。
これら以外にもさまざまなケースが考えられますが、基本的には業務に関連する利用目的であれば経費扱いになります。この点は法人でも個人事業主でも同じです。
一方で勤務時間中であっても、業務に関わりのない場所への移動では経費扱いできません。また個人事業主の場合、プライベートでの利用と見なされないように注意が必要です。
タクシー代の会計処理は、利用目的によって旅費交通費もしくは接待交際費として扱います。ケースごとに、計上のやり方と仕訳方法を見てみましょう。
営業や出張など業務を完遂する目的でタクシーを利用した場合、旅費交通費扱いで会計処理を行います。取引先の接待に招待されたときに利用したタクシー代も旅費交通費で計上します。
自社で取引先を接待する場合に利用するタクシー代は、自社側と相手側ともにほとんどのケースが接待交際費扱いです。接待のあとで会社に戻って仕事する場合のタクシー代は、旅費交通費で計上します。
勘定科目はどちらのケースでも、「借方」に「旅費交通費」または「接待交際費」で仕訳し、「貸方」は「現金」や「未払金」などで仕訳します。
タクシー代の経費精算は、勘定科目ごとに扱いが異なります。まず、旅費交通費で計上する場合には、全額損金(経費)算入が可能です。一方で、接待交際費での計上では損金算入できません。
接待交際費は飲食代の50%以内と決められているため、タクシー代は経費精算できないのです。ただし資本金額1億円以下の企業であれば、年間800万円までの接待交際費を、全額損金算入するという選択肢もあります。この場合はタクシー代も経費精算が可能です。
もう1つ会社内のルールとして、タクシーを利用したら必ずインボイス対応の領収書を発行してもらうことと、業務目的を証明できる利用理由書を作成することなどを決めておく必要があります。税務上の証拠にもなるため、社内での利用ルールを徹底しましょう。タクシー経費精算サービスの利用も1つの選択肢になるでしょう。
タクシー経費精算サービスについては、以下のページで詳細をご確認ください。
https://www.manegy.com/service/taxi_expense/
業務上でタクシーを利用する場合には、社内で明確な利用上のル-ルを決めておく必要があります。領収書だけではなく、利用者・日付・目的地などが記録に残る利用理由書を作成するとよいでしょう。またタクシー代の仕訳に関しては、接待交際費の場合基本的には経費扱いにならない点にも注意が必要です。
フランチャイズ契約を締結する前にチェックすべきポイントとは(加盟店の立場から)
【内定者フォロー施策】内定承諾後辞退を防ぐ 内定者フォロー施策アイデア43選
【面接対策】ハイスキルエンジニア学生を惹きつける!必見の面談テクニック!
どう選ぶ?契約ライフサイクル管理(CLM)ソリューションの選定に役立つ評価チェックリスト
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
IPOにおけるゴーイングコンサーン(継続企業の前提)の重要性と労務の視点
FP2級は転職に有利?管理部門での活かし方を徹底解説!
ISMS認証で求められるアクセス管理、クラウドストレージにおけるポイントを解説
職場環境の改善は事業者の義務!職場環境改善のメリットや取り組み方法を解説!
多様な人材をいかす経営は企業の競争力向上につながる 経産省、「ダイバーシティレポート」を公表
人事給与業務のアウトソーシング導入を検討される方向け「はじめてのBPO活用ガイド」
成功事例に学ぶ!電子署名を活用したDX戦略とは
Adobe Acrobatで電子署名する方法とその見え方
法務部の負担を軽減!「契約ライフサイクル管理システム(CLM)」のキホンを徹底解説
契約書作成の際に必ず押さえておきたい8つのポイント
経費精算を正しくできていますか?税務署にチェックされやすいポイントも紹介
【弁護士執筆】交通事故・労災事故の損害賠償とは?管理部門が知っておきたい企業の責任と対応策
事業承継・M&A補助金 11次公募は専門家活用枠のみ!
【ビジネス実務法務検定1級】難易度や2025年試験日、行政書士との比較など
オンライン秘書とは?起業家におすすめする理由と依頼できる業務を解説
公開日 /-create_datetime-/