公開日 /-create_datetime-/
人事労務の業務効率化するホワイトペーパーを無料プレゼント
チェックしておきたい法令関連の情報やノウハウやヒントなど業務に役立つ情報をわかりやすくまとめた資料をご紹介します。全て無料でダウンロード可能ですので、是非ご活用ください。
人手不足対策の賃上げに加えて、社会保険制度の見直しなどにより、これから企業は負担増に直接向き合わなければならない。ただしそれは、企業の資産・財務状況を大きく変える可能性がある。
本来企業の利益は株主、経営者、従業員に配分されるほか、経営の維持拡大のために使われるものである。しかし、必要な人材が集まらない企業は、経営そのものを維持できなくなる危険性があるため、対策の1つとして賃上げが課題になるだろう。結果的に利益の配分バランスが変わり、資金循環を見直す動きが広がるかもしれない。
現在、企業の利益から配当金や税金を引いた内部留保は、12年連続で最高記録を更新し続けている。このすべてが現金や預金ではないが、これまで各企業が設備投資や人件費の高騰を抑えつつ、内部留保を増やしてきたことは否めない。今後はこの内部留保を活用し、全体的な人件費の底上げを図るべきことは避けられないだろう。
内部留保は企業が万一に備える重要な資産である。しかし人材確保に賃上げが欠かせないとなれば、蓄財に励むのではなく、積極的に人的資本に投資する必要がある。それが企業内部の構造改革につながる可能性も十分あるだろう。
■関連記事
新卒エンジニア採用施策アイデア大全
債権管理・入金消込効率化『V-ONEクラウド』導入事例 ~午前中いっぱい掛かっていた消込作業がわずか数分で完了! アデコ株式会社~
電子契約における代理署名・代理押印
健康経営ソリューションとして 社宅・社員寮が果たす役割
契約書作成の際に必ず押さえておきたい8つのポイント
【IPO】知っておきたい!上場企業に求められる会計とは 第2回 上場企業に求められる会計(引当金/資産除去債務)
経理・総務・労務の違いは?仕事内容ややりがい・必要なスキル
【特集】管理部門が知っておくべき、東証市場再編とTOB/MBOの“現場”への影響
【会計】後発事象会計基準の公開草案、次回公表議決へ─ASBJ 旬刊『経理情報』2025年7月10日号(通巻No.1748)情報ダイジェスト/会計
企業会計原則 7つの一般原則とは
土地建物売買契約書の見直し方法と5つのチェックポイント
電子署名の適法性 ~日本の裁判手続きにおける電子署名の有効性~
ラフールサーベイ導入事例集
消費者契約法で無効にならないキャンセルポリシーの作成方法
社印・社判を必要とする文書の電子化
【IPO】知っておきたい!上場企業に求められる会計とは 第1回 上場企業に求められる会計(総論/資産の評価)
【税務】リース税制見直し等に関する改正法基通等、公表─国税庁 旬刊『経理情報』2025年7月20日号(通巻No.1749)情報ダイジェスト①/税務
賃金トレンドが企業に与える影響と賃金制度における対策
【奈良県】中小企業の事業承継(M&A)を支援 事業承継円滑化支援補助金
固定資産税の勘定項目と仕訳法
公開日 /-create_datetime-/