公開日 /-create_datetime-/
法務のノウハウと課題可決のヒントが詰まっている資料を無料プレゼント!
電子署名や契約書作成・レビューなど効率化したい法務担当者がダウンロードした資料をまとめました。全て無料でダウンロードできるおすすめの資料を使って生産性を上げませんか?
英文の契約書には「一般条項」が頻出します。一般条項とは、多種類の契約書に共通して適用される条項です。
一般条項を理解しておくと英文契約書の内容を正しく把握しやすくなり、契約締結の際の役に立ちます。
この記事では英文契約書によく出てくる「一般条項」とは何か、どういった条項例があるのか、英文契約に専門的に取り組んでいる弁護士が解説します。
英文契約書によく出てくる「一般条項」とは、契約の種類にかかわらず共通して規定される一般的な内容の条項の総称です。
英米は契約社会です。日本より契約書をきちんと作成する文化が根づいており、契約書についても日本より細かい規定が置かれることが多数です。
契約書一般に通用する「一般条項」についても日本の契約書よりも細かく規定内容が多くなっています。ただ内容的にはほとんど共通なので、一度理解しておけばどのような種類の契約書であっても概要を把握できるようになります。
日頃から英文契約書に触れる機会のある方は、ぜひ一般条項について理解を深めておくようおすすめします。
一般条項は、契約の解釈や適用方法、紛争解決方法などの事項について定型的に定めるものです。これに対し、契約書の本文で内容を定める条項を「実質条項」といいます。
契約書を作成する際には、まずは実質条項を記載し、その後に一般条項を記載するケースが多数です。
一般条項と実質条項を区別できるようになると、どの部分が契約固有の問題なのかがわかるので、より焦点をしぼった契約交渉ができるようにもなります。
一般条項には一定のパターンがあります。以下では英文契約書で具体的にどういった条項があるのか、例を挙げて解説します。
契約期間(Term)は、当該契約の存続期間を定める条項です。通常は契約が発効する日にちと契約の期間が終了する日にちを規定します。どのような契約でも契約期間を定めるのが一般的なので、契約期間に関する事項は一般条項に含まれます。
契約解除(Termination)は約定によって契約解除を定める規定です。
たとえば以下のような場合に解除が認められるケースが多数です。
契約終了の効果(Effect after Termination)とは契約が終了した後に当事者が負う義務を定める条項です。
契約が終了したからといって、すぐに効果がなくなるとは限りません。
たとえば秘密保持義務や競業避止義務については契約が終了した後もしばらく継続させる必要性が高いといえます。
この場合、一般条項としての契約終了の効果の項目にて明記しておく必要があります。
不可抗力(Force Majeure)とは……
◆WRITER
弁護士 小野 智博
弁護士法人ファースト&タンデムスプリント法律事務所 代表弁護士
企業の海外展開支援を得意とし、日本語・英語の契約をレビューする「契約審査サービス」を提供している。
また、ECビジネス・Web 通販事業の法務を強みとし、EC事業立上げ・利用規約等作成・規制対応・販売促進・越境ECなどを一貫して支援する「EC・通販法務サービス」を運営している。
業務委託契約の基本がわかるハンドブック
退職支援で築く、持続可能な組織力-オフボーディングプログラムサービス資料
郵便物の電子化による部署別 業務効率化事例
英文契約書のリーガルチェックについて
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
【職場勤務と在宅ワークどっちが理想?】子育てママ300人アンケート調査
【社労士執筆】社会保険の扶養「130万円の壁」は150万円になる?制度変更の最新動向と企業の対応
中小企業の賃上げを実現する2つの柱|賃上げ促進税制×賞与給与化の活用法
電子帳簿保存法でPDFへのタイムスタンプが不要になる要件とは
労務トラブル防止マニュアル|事例別にみる原因と、企業が取るべき予防・対応策
-ホンネを引き出し離職要因を解明- 退職者インタビューサービス資料
フランチャイズ契約を締結する前にチェックすべきポイントとは(加盟店の立場から)
マンガでわかる!契約業務の課題と解決策 〜解決のカギはCLMにあり〜
請求書受領サービスの 失敗しない選び方
株式会社I-ne導入事例~月間の受注データ件数は20万件以上!『 Victory-ONE【決済管理】』の導入で 業務効率化と属人化の解消を実現~
中小企業のためのコンプライアンス研修の始め方 コンプライアンス違反によるリスク
【令和8年(2026年)司法試験】日程とCBT方式、過去の合格率や科目別配点も解説
【2025年最新】ペーパーレス化のメリット・デメリットと失敗しない導入ロードマップ
脱Excelで業務が変わる──中小企業の請求業務を効率化する販売管理クラウド「board」の思想
オフボーディングとは?~オンボーディングとの違いとメリット・導入時の注意点について~
公開日 /-create_datetime-/