公開日 /-create_datetime-/
経理財務限定!業務に役立つ資料を無料プレゼント
業務過多や属人化などの課題を解決する資料から経費精算の効率化など業務に役立つ資料をプレゼント。また法令関係など正しく理解しておきたい方に向けた資料もご用意しております。すべて無料でダウンロードできます。
電子帳簿保存法やインボイス制度の導入に対処するため、老舗のメーカーである日清紡ホールディングスは、社外サービスによる経理業務のデジタル化に踏み切った。その結果、大幅な効率化に成功したという。
デジタル化以前の同社では、毎月1,300枚に及ぶ請求書を紙で管理していた。受け取った請求書は複数の責任者の間で回覧し、承認と押印が完了してからファイルに綴じるという仕組みだった。しかもデジタルデータの請求書も印刷してから処理していたため、経理担当者の負担と業務の遅延が大きな課題になっていた。
新規に導入したシステムは、請求書の受領から保存までをクラウド上で一元管理できる。承認もオンラインで可能であり、すべての請求書処理が完全にデジタルに移行した。結果的に大幅な業務効率改善につながったが、部分的にアナログ処理を残すことなく、全面的にデジタル化したことが成功のポイントだったということだ。
デジタル化のシステム選定では、取引先情報の登録や、セキュリティ対策の構築なども一括してサポート可能なサービスを検討したという。導入コストは課題になるかもしれないが、長期的視点からすると業務効率化によるコスト削減にもつながるだろう。
おすすめの受取請求書サービスはこちら
https://www.manegy.com/service/receipt/
【参考サイト】
「日清紡HD「請求書受領のデジタル化」の効果とは」東洋経済
家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
Adobe Acrobatで電子署名する方法とその見え方
英文契約書のリーガルチェックについて
「チェックリスト付き」電子契約サービスの失敗しない選び方
総務・経理・営業の生産性に影響する法人車両の駐車場管理における落とし穴
【弁護士監修】モンスター社員とは?4つの特徴や対応・予防方法について解説
人事異動を機に退職は可能!退職の進め方や、面接で伝える退職理由の例文など
【選定企業一覧】「DX銘柄2025」・「DX注目企業2025」を経産省が発表。“グランプリ企業”にソフトバンクなど2社選出
周りと差がつく人事の自己PRってどう書くの?評価の上がる自己PRのポイントを公開!
【経理の面接でよくある質問集】逆質問で聞くべきことや注意点など
これなら先方も納得!取引先と請求書電子化をスムーズに進める3つのコツとは?
管理部門兼任の社長が行うべき本業にフォーカスする環境の構築
業務委託契約の基本がわかるハンドブック
クラウド郵便の活用事例 - リモートワークだけじゃない!様々な課題に併せたクラウド郵便サービスの使い方-
【内定者フォロー施策】内定承諾後辞退を防ぐ 内定者フォロー施策アイデア43選
“育休復職100%”のKADOKAWA、4月より「産育休・介護休フォロー手当」を新設。現場貢献・両立支援は政府の助成金も後押しに
早期再就職支援等助成金の「雇入れ支援コース」の対象者・支給額を解説
【従業員のメンタルヘルスとエンゲージメントの測定・改善に関する実態調査】約78%の企業が従業員のメンタルヘルス管理を重視一方、約半数の企業でメンタルヘルス関連の課題が顕在化
Googleが使う目標管理手法「OKR」とは?概要やKPI・MBOとの違い、設定方法を簡単に解説
クラウドストレージで効果的な文書管理手法5選!
公開日 /-create_datetime-/