公開日 /-create_datetime-/
経理財務限定!業務に役立つ資料を無料プレゼント
業務過多や属人化などの課題を解決する資料から経費精算の効率化など業務に役立つ資料をプレゼント。また法令関係など正しく理解しておきたい方に向けた資料もご用意しております。すべて無料でダウンロードできます。
電子帳簿保存法やインボイス制度の導入に対処するため、老舗のメーカーである日清紡ホールディングスは、社外サービスによる経理業務のデジタル化に踏み切った。その結果、大幅な効率化に成功したという。
デジタル化以前の同社では、毎月1,300枚に及ぶ請求書を紙で管理していた。受け取った請求書は複数の責任者の間で回覧し、承認と押印が完了してからファイルに綴じるという仕組みだった。しかもデジタルデータの請求書も印刷してから処理していたため、経理担当者の負担と業務の遅延が大きな課題になっていた。
新規に導入したシステムは、請求書の受領から保存までをクラウド上で一元管理できる。承認もオンラインで可能であり、すべての請求書処理が完全にデジタルに移行した。結果的に大幅な業務効率改善につながったが、部分的にアナログ処理を残すことなく、全面的にデジタル化したことが成功のポイントだったということだ。
デジタル化のシステム選定では、取引先情報の登録や、セキュリティ対策の構築なども一括してサポート可能なサービスを検討したという。導入コストは課題になるかもしれないが、長期的視点からすると業務効率化によるコスト削減にもつながるだろう。
おすすめの受取請求書サービスはこちら
https://www.manegy.com/service/receipt/
【参考サイト】
「日清紡HD「請求書受領のデジタル化」の効果とは」東洋経済
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
債権管理・入金消込効率化『V-ONEクラウド』導入事例 ~午前中いっぱい掛かっていた消込作業がわずか数分で完了! アデコ株式会社~
退職支援で築く、持続可能な組織力-オフボーディングプログラムサービス資料
人的資本開示の動向と対策
【内定者フォロー施策】内定承諾後辞退を防ぐ 内定者フォロー施策アイデア43選
雇用契約書の記載事項を知りたい方必見!必須事項や注意点を解説
過剰請求とは?意味・原因・対処法まで徹底解説!
【経理キャリアマップ】上場企業の内部監査責任者を目指すには?
育児介護休業法等改正、雇用保険法等改正|9月29日~10月6日官公庁お知らせまとめ
クリーニング代の勘定科目は?仕訳・経費処理の判断基準と5つの具体例を解説
【2025年度版】忙しい社会人のための簿記2級試験日程|仕事と両立で最短合格する戦略ガイド
郵便物の電子化による部署別 業務効率化事例
オフィスステーション導入事例集
2,000人の経営幹部に聞く!電子署名導入のメリットと懸念点を徹底解剖
新卒エンジニア採用施策アイデア大全
【郵便料金値上げ対策にも!】失敗しない!請求書電子化の3つのポイント
『ManegyランスタWEEK -2025 Autumn-』に参加してAmazonギフトカードをゲットしよう!
電子領収書とは?初心者でもわかる仕組み・メリット・注意点を徹底解説
【業務改善】業務フローを見直して効率化を進める方法やコツを紹介
摘要とは?帳簿や領収書での意味と正しい書き方をわかりやすく解説
【税理士事務所執筆】「役員貸付金」にならないために|税務署に指摘される資金管理とは
公開日 /-create_datetime-/