公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。
ワークデザインを手がけるヴィス(東京都港区)は12月23日、2025年のオフィスデザインのトレンド予想を発表した。
2025年は、以下3つが特徴的な一年になると予想してしている。
今回のトレンド予想は、同社所属のオフィスデザイナー52人を対象にアンケート調査を実施し、その結果を基にオフィスデザインの最新動向を予想したものだ。
企業ブランディングに関しては、2024年と同様、不可欠な要素となるとし、キーワードとして、「リクルーティング強化」「個性」を挙げる。人材不足が続く中、優秀な人材の獲得に向けて、企業においては、他社との差別化として、個性のあるオフィスを志向する動きが広がると予測している。
アンケートでは、「居心地の良さを感じられるオフィス」という意見も多く聞かれた。テレワークが一般化した今、社員同士の関係性が希薄になっていると話す企業が増え、改善に向けてオフィス回帰という考えが広まってきている。2025年は、これまで以上に「居心地の良さ」が求められるとともに、「心理的安全性(組織やチームにおいて、自分の意見や気持ちを安心して発言・行動できる状態)」の確保が重視されると分析する。
また、近年は新型コロナウイルスの感染拡大が落ち着き、出社回帰の企業が増え、GoogleやAppleなど一部の企業では、出社を必須とする動きも見られた。こうした状況を受け、2025年は、コミュニケーションをはじめ、自宅では得ることのできない機能や生産性が上がる「出社したからこそ」の価値がオフィスには求められる、としている。
今回のアンケートに寄せられた主な意見は以下の通り。
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
【新卒エンジニア育成】入社1年で8割が一人前!サイバーエージェントの新入社員育成
Docusign CLM 導入事例(ウーブン・バイ・トヨタ株式会社)
サーベイツールを徹底比較!
電子署名の適法性 ~日本の裁判手続きにおける電子署名の有効性~
法務部の負担を軽減!「契約ライフサイクル管理システム(CLM)」のキホンを徹底解説
M&A仲介の意義とリスクチェック強化の取り組み ~ 大手仲介・M&A総合研究所に聞く ~
【経理必見】小口現金の管理方法|ルール作りと出納帳の実務ポイント
【くるみん認定取得に向けた法対応⑤】所定外労働の制限~子育て関連規定を学ぶ~
労働者の約8割が上司の伝え方に不満 リアルタイムで発生する職場内でのコミュニケーション不全
東京都働くパパママ育業応援奨励金【最大420万円】男性の育業や女性の就業継続を支援!
押印に合わせた電子署名形態の選択
フランチャイズ契約を締結する前にチェックすべきポイントとは(加盟店の立場から)
Adobe Acrobatで電子署名する方法とその見え方
食の福利厚生【OFFICE DE YASAI 】
26卒エンジニア学生551名に聞く|志望度が上がる・下がるサマーインターンシップ調査レポート
【無料DL可】入社誓約書テンプレート|書き方から業界別カスタマイズまで完全解説
産業医の選任義務がある「常時50人以上」とは?迷いがちな基準を解説
【2025年法改正まとめ】育児・介護休業法や雇用保険法など人事労務担当者が知っておきたい法律の改正点についてポイントを解説します
産前産後休業とは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
【コピペで実現】生成AI×Google Apps Scriptで管理部門の残業をゼロに!動画で学ぶ業務自動化・超入門
公開日 /-create_datetime-/