公開日 /-create_datetime-/
2025年2月12日から5日間にわたり開催されるマネジー大型オンラインイベント『ManegyランスタWEEK-2025 Winter-』の追加セッションをご紹介します。
特に、請求業務への課題をお持ちの方には、ぜひご視聴していただきたいセッションとなります。
セッションタイトル
請求業務を自動化し、データを分析して
間接コストと環境負荷を低減する「invox」
セッション内容
昨今、インボイス制度や電子帳簿保存法の施行により、多くの企業で請求業務の負担が増加し、業務効率化の必要性が高まっています。
一方で、紙ベースの管理や手入力といった従来の非効率な業務フローから脱却できず、お悩みの方も多いのではないでしょうか。
本講演では、請求業務を自動化できる「invox」を活用した業務効率化の方法をご紹介します。
さらに、「invox」に蓄積されたデータを分析し、間接コストの削減や環境負荷の軽減を実現する方法についても解説します。
開催日時
02.14(金)12:35-13:00
登壇者
横井 朗 氏
株式会社invox 代表取締役
こんな方におすすめ
・受け取った請求書を見ながらの入力・確認作業に課題を感じている方
・紙や電子での請求書発行業務を効率化したい方
・電子帳簿保存法やインボイス制度など法改正への対応を効率化したい方
・間接コストの削減やグリーン調達にご興味がある方
・脱炭素経営にご興味がある方
※セッションの登壇者、放映日時は予告なく変更となる可能性がございます
こちらのセッションをはじめ、『ManegyランスタWEEK-2025 Winter-』では管理部門の業務に役立つ情報を25分で手軽に学べるセッションを多数ご用意しています。
ぜひ奮ってご参加ください。
====□■イベント情報■□================================
★上場会社の管理部門担当者、累計視聴数11,000人突破!★
『ManegyランスタWEEK-2025 Winter-』
日時 :2025年2月12日(水)~2月18日(火) 各日12:00~
※1回25分のセッションを1日2,3セッション行います。
※一部、放映時間が変更となる場合があります。
場所 :オンライン開催
参加費:無料
=========================================================
フランチャイズ契約を締結する前にチェックすべきポイントとは(加盟店の立場から)
人事給与業務のアウトソーシング導入を検討される方向け「はじめてのBPO活用ガイド」
【内定者フォロー施策】内定承諾後辞退を防ぐ 内定者フォロー施策アイデア43選
郵便DXによる業務効率化事例 - 郵便物受領の外注化とDX化による部署別の効率化事例 -
社印・社判を必要とする文書の電子化
“育休復職100%”のKADOKAWA、4月より「産育休・介護休フォロー手当」を新設。現場貢献・両立支援は政府の助成金も後押しに
早期再就職支援等助成金の「雇入れ支援コース」の対象者・支給額を解説
【従業員のメンタルヘルスとエンゲージメントの測定・改善に関する実態調査】約78%の企業が従業員のメンタルヘルス管理を重視一方、約半数の企業でメンタルヘルス関連の課題が顕在化
Googleが使う目標管理手法「OKR」とは?概要やKPI・MBOとの違い、設定方法を簡単に解説
クラウドストレージで効果的な文書管理手法5選!
業務委託契約書の書き方のポイントは?知っておくべき基礎知識
人事給与システムPROSRV on Cloud サービス資料
オフィスステーション導入事例集
消費者契約法で無効にならないキャンセルポリシーの作成方法
土地建物売買契約書の見直し方法と5つのチェックポイント
【基本】ストレスチェック制度とは?実施義務のある企業や導入手順
【2025年司法試験に強い大学ランキング】司法試験の合格率が高い法科大学院は?
税務署に狙われやすい、売上に関する注意ポイントと対策とは?
支払通知書とは?インボイス、確定申告との関係、発行作業を軽減できるサービスについても解説
50人未満事業場でのストレスチェック実施率は51.2%!東京労働局「メンタルヘルス対策等自主点検」
公開日 /-create_datetime-/