サービスロゴ

もらえる!

Present!

小規模事業者持続化補助金 2025年度は特別枠の整理・経営計画策定を重点化

公開日2025/02/04 更新日2025/02/03 ブックマーク数
0

小規模事業者持続化補助金(持続化補助金)の事業概要

中小企業庁が小規模事業者持続化補助金(持続化補助金)の事業概要を公表しました。それによると、2025年は、複数あった特別枠を整理し、政策の原点回帰として経営計画づくりに重点を置く方針です。

今回は、持続化補助金の特徴や変更点をわかりやすくまとめました。

目次本記事の内容

  1. 小規模事業者持続化補助金(持続化補助金)とは
  2. 小規模事業者持続化補助金 2025年は4つの類型に
  3. 小規模事業者持続化補助金 2025年度の特徴
  4. スケジュール
  5. まとめ
  6. PR:おすすめ補助金のサービス一覧

小規模事業者持続化補助金(持続化補助金)とは

持続化補助金は、商工会や商工会議所と連携して経営計画を作成し、その計画に基づく販路開拓などの取り組みを支援するための補助金です。

この補助金は、特に生産性向上や持続的な発展を目指す小規模事業者にとって重要な支援策です。支援対象は、商業・サービス業(宿泊業、娯楽業を除く)で従業員5人以下、または製造業その他の業種で従業員20人以下の事業者となります。

経営計画を作成するプロセスでは、商工会や商工会議所が事業者と一体となり、計画策定の支援やアドバイスを行います。この計画に基づき、販路開拓に必要な経費(例: 機械装置等費、広報費、展示会等出展費など)の一部が補助されることで、事業者は自己負担を抑えつつ、事業を進めることができます。

小規模事業者持続化補助金 2025年は4つの類型に

政府の令和6(2024)年度補正予算には、中小企業の生産性向上を支援するために約3400億円が盛り込まれました(中小企業生産性革命推進事業)。

その一事業である、持続化補助金では、政策の原点回帰を行い、経営計画の策定に重点化するため、複数ある特別枠の整理が行われます。これにより、卒業枠、後継者支援枠は廃止となります。

中小企業庁 持続化補助金の概要

出典:中小企業庁 持続化補助金の概要

2025年度の持続化補助金では、以下の類型が設置されます。


記事提供元



補助金ポータルは、補助金・助成金などの最新公募情報などをわかりやすく説明し、またカテゴリ毎にまとめて情報を発信していく補助金・ 助成金専門の国内最大級の公的支援メディアです。


ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報