公開日 /-create_datetime-/
人事労務の業務効率化するホワイトペーパーを無料プレゼント
チェックしておきたい法令関連の情報やノウハウやヒントなど業務に役立つ情報をわかりやすくまとめた資料をご紹介します。全て無料でダウンロード可能ですので、是非ご活用ください。
M&A仲介を行う株式会社fundbook(本社:東京都港区、代表取締役:森山智樹・渡邊和久)は、従業員300名以下の企業の経営者312名を対象に「人材面の課題に関する調査」を実施しました。本調査では、中小企業が直面する人材確保・人材育成の課題や、それに対する取り組み状況について詳細な分析を行いました。
少子高齢化の進行による労働力人口の減少が、中小企業の経営に大きな影響を与えています。帝国データバンクの調査によると、中小企業の経営課題として最も優先度が高いものは「人材の確保」が46.6%、次いで「人材の育成」が13.1%を占めており、「人材」に関する問題は依然として喫緊の課題となっています。
単に「人材の確保」「人材の育成」といっても、その具体的な課題は多岐にわたります。例えば、従業員の離職率の高さ、求人難、教育体制の未整備など、企業ごとに異なる問題を抱えており、解決に向けた取り組みも多様です。
本調査では、こうした人材に関する課題意識や、解決に向けた取り組み状況について明らかにしました。
2025年1月の調査では、74.4%の企業が人材面の課題が「ある」と回答しました。これは2024年1月の調査結果(70.6%)よりも増加しており、人材不足の問題がますます深刻化していることがわかります。
特に、「優秀な人材や次世代人材の確保」は引き続き主要な課題と認識されており、多くの経営者が採用難や人材不足の影響を強く感じています。
人材確保の難しさに加え、従業員の高齢化やスキル不足など、新たな課題も浮上しています。
前回の調査結果と比較すると、「スキル不足」「従業員の高齢化」への懸念が増加しており、単に「人手を増やす」だけでなく、必要なスキルを持つ人材の確保や育成が求められる状況になっています。
人材面の課題に対し、解決に向けた対策を検討・実施していない企業が約4分の1にのぼることがわかりました。
この結果から、人材課題の重要性は認識していても、具体的な解決策に踏み出せていない企業が多いことがわかります。中小企業の多くが、「何をすればよいかわからない」「十分なリソースがない」といった理由で、課題解決に向けた取り組みを先送りにしている可能性があります。
人材課題の解決に向けた取り組みとして、「人材育成への投資」が依然として最も多くの企業で実施されている一方で、「採用戦略の強化」も重要視される傾向が見られました。
これまで企業の多くは、既存の従業員のスキル向上を目的とした「人材育成」に注力していました。しかし、最近では、新たな人材を確保するための「採用戦略の強化」も重要視されるようになっており、「育成」と「採用」をバランスよく進める必要性が高まっていることがわかります。
今回の調査では、多くの中小企業が人材に関する課題を抱えており、特に採用や育成の停滞が課題となっていることが明らかになりました。
1. 人材不足の問題は依然として深刻
人材課題を抱える企業は74.4%と増加
「スキル不足」「従業員の高齢化」が新たな課題として浮上
2. 人材課題への取り組みが進んでいない企業が約4分の1
取り組みを実施していない企業の割合は2024年と同水準の24.5%
3. 「人材育成」に加え、「採用戦略の強化」にも注力
採用活動の見直しを行う企業が増加し、育成と採用の両輪で対応する傾向に
企業が持続的に成長し、競争力を維持するためには、人材確保・育成の両面から積極的に取り組む必要があります。また、企業単体の努力だけでなく、社会全体で人材支援を強化する仕組みの整備が求められています。
参考記事)
PR TIMES|依然として7割以上の中小企業が抱える「人材」の課題。解決に向けた取り組みは足踏み状態
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
退職支援で築く、持続可能な組織力-オフボーディングプログラムサービス資料
家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
どう選ぶ?契約ライフサイクル管理(CLM)ソリューションの選定に役立つ評価チェックリスト
管理部門兼任の社長が行うべき本業にフォーカスする環境の構築
「社会人1年短期合格のススメ」通信講座で合格するために必要なこと Part1
経理の仕事内容とは?日次・月次・年次の業務と必要スキルをわかりやすく解説
【不動産管理・賃貸仲介の事業者様向けおすすめセミナー】入居者対応・内見/督促対応をもっとラクに!業務効率と顧客満足を両立する新しい方法
他人に興味がなくても、いいリーダーになれる! AI時代に必須の「感情的知性」というスキル
Web会議での資料共有をもっとスマートに! 急な会議にも備えよう
-ホンネを引き出し離職要因を解明- 退職者インタビューサービス資料
社印・社判を必要とする文書の電子化
雇用契約書の記載事項を知りたい方必見!必須事項や注意点を解説
マンガでわかる!契約業務の課題と解決策 〜解決のカギはCLMにあり〜
他社との違いは?電子契約サービスの比較検討ガイドのご紹介
”自己健康保持義務”を会社は社員にどこまで求められる?~具体的な場面ごとにみる「会社にできる対応」~
法人契約できるモバイルWi-Fiルーター10選|選び方や注意点も解説
LINEヤフー、「まずはAIに聞く」働き方へ 全社員に活用義務化 管理職も「AI時代」仕様に
ソフトバンク「端末レンタルサービス」を徹底解説|注意点も
【公認会計士・税理士執筆】日本基準にものれんの非償却に向けて会計基準の改正が行われるか。その背景を解説
公開日 /-create_datetime-/