詳細はこちら
サービスロゴ

もらえる!

Present!

【女性活躍推進の取り組みに関する実態調査】

公開日2025/02/13 更新日2025/02/12 ブックマーク数
0

女性活躍推進の取り組みに関する実態調査

500名以上の企業を中心に、約60%が女性活躍推進に取り組む一方で女性管理職比率の低さが課題に

クラウド型人事労務システム「ジンジャー」を提供しているjinjer株式会社(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:桑内 孝志 以下、jinjer)は、企業の経営層・人事担当者の計553名を対象に「女性活躍推進の取り組みに関する実態」に関する調査を実施しました。

目次本記事の内容

  1. 調査サマリー
  2. 調査の背景
  3. 調査概要
  4. jinjer CPO(最高プロダクト責任者)からのコメント
  5. クラウド型人事労務システム「ジンジャー」とは
  6. おすすめ人事評価・目標管理のサービス一覧

調査サマリー

調査サマリー

調査の背景

日本における少子高齢化や労働力人口の減少が進む中、多くの企業が人材不足という深刻な課題に直面しています。特に、デジタル技術の急速な発展に伴い、ITをはじめとする高度なスキルを持つ人材への需要が年々高まる一方で、必要な人材を十分に確保できない状況が続いています。このような状況において、企業の持続可能な成長を実現するためには、これまで十分に活用されてこなかった労働力、特に女性の活躍を推進することが不可欠です。

本調査では、女性活躍推進に向けた企業の具体的な取り組みや課題を明らかにし、その中から効果的な施策や成功の要因を探ることを目的としています。各社の取り組み事例を通じて、企業が女性の労働力を最大限に活用できるような環境づくりに役立てるきっかけとなれば幸いです。

調査概要

  • 調査概要:女性活躍推進の取り組みに関する実態調査
  • 調査方法:インターネット調査
  • 調査期間:2025年1月22日~同年1月24日
  • 調査対象:企業の経営層・人事担当者 計553名

≪本調査の利用について≫
1 引用いただく際は、情報の出典元として「jinjer株式会社」の名前を明記してください。
2 ウェブサイトで使用する場合は、出典元として、下記リンクを設置してください。
URL:https://jinjer.co.jp/

※全10問の質問内容のうち、本リリースでは一部を掲載しています。調査結果の全容を知りたい方は、下記URLよりご覧ください。
▶調査結果の詳細:https://hcm-jinjer.com/blog/dx/jyosei_katsuyaku_survey/

女性活躍推進に向けた取り組みを行う企業は約60%

女性活躍推進に向けた取り組みを行う企業は約60%

女性活躍推進に向けた具体的な取り組みを行っているかについて質問したところ、「はい」と答えた企業は59.1%と、多くの企業が取り組みを行っていました。クロス集計によると、最も多かったのは……


記事提供元



jinjer株式会社は、人事労務・勤怠管理・給与計算などの人事の定型業務から人事評価・eラーニングといったタレントマネジメントまで、 1つにまとめて管理できるクラウド型人事労務システム「ジンジャー」を提供しています。 人事情報を1つに統合した「Core HRデータベース」によって、勤怠集計からの給与計算や、 社会保険手続きに関する帳票類の入力といった定型業務の効率化・自動化を支援します。


ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報

マネジーポイントを貯めると各種ポイントと交換できたりカタログギフトとも交換可能です。また今なら初回特典として1400ポイントをプレゼント!

マネジーの会員登録はこちら