公開日 /-create_datetime-/
人事労務の業務効率化するホワイトペーパーを無料プレゼント
チェックしておきたい法令関連の情報やノウハウやヒントなど業務に役立つ情報をわかりやすくまとめた資料をご紹介します。全て無料でダウンロード可能ですので、是非ご活用ください。
ブラザー・シスター制度とは、年齢の近い先輩社員が新入社員に1対1でつき、兄弟・姉妹のような関係を築きつつ、実務やメンタル面でのサポートを行う制度です。この記事では、ブラザー・シスター制度のメリットやデメリットを解説します。また、導入する手順や事例も紹介するので、参考にしてください。
行う制度のことです。新入社員1人につき1人の先輩社員がつき、兄弟・姉妹のような関係を築きます。基本的には、新入社員と同じ部署の年齢の近い先輩社員が部署内にいることが前提で実施されます。
新入社員にとって、年齢や立場の離れた上司への質問や相談はハードルが高い場合もあるでしょう。ブラザー・シスター役の社員は、上司との橋渡しの役目を担い、新入社員が安心して相談できる環境をつくります。
なお、中途採用の社員に対して行われることはあまり多くありません。
ブラザー・シスター制度とOJT制度は、メンタル面のサポートの有無や対象者が異なります。OJT制度は、業務を通して新入社員や異動してきた社員を育成する制度で、メンタル面のサポートは基本的に行いません。
一方、ブラザー・シスター制度は、業務指導に加えてメンタル面もサポートします。また、ブラザー・シスター制度は新入社員を対象にすることが一般的です。
ブラザー・シスター制度とメンター制度では、業務指導の有無と指導者・対象者が異なります。メンター制度とは、メンター(指導者、助言者)となる社員が、メンティ(指導される者、助言を受ける者)である社員の相談に乗り、メンタル面のサポートを行う制度です。
しかし、メンター制度では一般的に他部署の社員がメンターとなるため、実務指導は行いません。また、メンターは目的に応じた役職・年齢層の先輩社員が選ばれ、メンティは新入社員に限定されない点も異なります。
詳しく知りたい方はこちら
メンター制度とは?目的や成功事例、メリット・デメリットを解説
ブラザー・シスター制度とエルダー制度は、どちらも新入社員と同じ部署の先輩社員が1対1で実務指導やメンタル面のサポートを行う制度であり、ほとんど違いはありません。同じ意味で使っている企業も多くみられます。
強いて違いを挙げるとすれば、エルダー制度の方が実務指導の面が強いとされています。また、ブラザー・シスター制度では別にOJT指導者を置きますが、エルダー制度ではOJT制度の担当者と同じ社員が割り当てられることが多い点も違いの一つです。
詳しく知りたい方はこちら
エルダー制度とは?|メリット・デメリットやメンター制度との違いなどを解説
記事提供元
株式会社Smart相談室は、働く人の「モヤモヤ」を解消し、「個人の成長」と「組織の成長」を一致させる法人向けオンライン対人支援プラットフォーム「Smart相談室」を開発、運営しています。
株式会社I-ne導入事例~月間の受注データ件数は20万件以上!『 Victory-ONE【決済管理】』の導入で 業務効率化と属人化の解消を実現~
~質の高い母集団形成と採用活動改善へ~内定辞退者ネットワークサービス資料
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
業務委託契約書の書き方のポイントは?知っておくべき基礎知識
法務部の負担を軽減!「契約ライフサイクル管理システム(CLM)」のキホンを徹底解説
中小企業を対象とするM&A特有のリスクと対応 第1回 中小企業を対象とするM&A特有のリスクと対応
”自己健康保持義務”を会社は社員にどこまで求められる?~療養専念義務とは~
「感情的知性」で社内コミュニケーションを変える!管理部門から始める人間関係のアップデート
社外とファイル共有する際の注意点とは? 安全な共有方法について
旬刊『経理情報』2025年8月1日号(通巻No.1750)情報ダイジェスト/法務
食の福利厚生【OFFICE DE YASAI 】
工事請負契約書とは?作成時の注意点などを解説!
海外法人との取引を成功させる!英文契約の基礎知識
電子契約における代理署名・代理押印
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
DXを中期経営計画に取り入れるためのポイント
アメリカビザ面接の疑問を解決|ビジネス目的でアメリカに滞在する場合のビザ面接について法律事務所が解説
心理的安全性とは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
「社会人1年短期合格のススメ」通信講座で合格するために必要なこと Part1
経理の仕事内容とは?日次・月次・年次の業務と必要スキルをわかりやすく解説
公開日 /-create_datetime-/