公開日 /-create_datetime-/
経理財務限定!業務に役立つ資料を無料プレゼント
業務過多や属人化などの課題を解決する資料から経費精算の効率化など業務に役立つ資料をプレゼント。また法令関係など正しく理解しておきたい方に向けた資料もご用意しております。すべて無料でダウンロードできます。
日本国内でのイノベーションを加速するため、知的財産から生じた所得に対して、税制上優遇する制度が「イノベーションボックス税制(イノベーション拠点税制)」です。イメージをつかむことが難しい面があるので、今回の記事ではその概要についてわかりやすく解説します。
革新的な技術開発の中で、特許権やソフトウェアなどの知的財産に対しては、「研究開発税制」により試験研究費に税額控除を適用する制度がありました。今回2025年4月1日からは、それに加えてイノベーションボックス税制が施行されます。
この税制の特徴は研究開発税制と異なり、知的財産権に由来する所得に対して税額控除が適用されることです。対象になるのは特許権とAI関連ソフトウェアの著作権で、対象になる所得はライセンス所得や譲渡による所得です。ただし開発は国内に限定され、取引の相手にも条件が設定されています。
実際に控除される税額は、知的財産由来の所得に自己創出比率を掛け、さらに30%の所得控除率を掛けて算出されます。自己創出比率は、開発に要した支出額などにより変わります。法人税に換算すると、およそ7%の節税になります。
イノベーションボックス税制は2001年に初めてフランスで導入され、その後ヨーロッパを中心に広がり、近年はアジアでも導入が進んでいます。日本でも知的財産を武器に、国際競争力を高める戦略の一環として導入が決定されました。
イノベーションボックス税制は、研究開発税制と同時に活用できます。その結果開発研究に対する支援と、知的財産による所得に対する支援が得られることになり、国内企業のイノベーション創出拡大が期待されています。また日本国内を世界有数の研究開発拠点にすることも、この税制の大きな目的といえるでしょう。
すでに研究開発税制の適用を受けている企業と、知的財産による所得が見込まれる企業は、イノベーションボックス税制について理解を深める必要があるでしょう。適用期間は2025年4月1日から2032年3月31日までの7年間です。
自社が税制の対象になる可能性があれば、知的財産に関わる所得と、開発研究費について精査しなければなりません。政府の担当部門からガイドラインが公表されたり、より詳細な情報が発信されることも考えられるので、担当者は常に最新の情報を把握するべきでしょう。税務が複雑になる可能性もあるため、外部サービスの活用を検討したほうがよいかもしれません。
税務申告サービスについては、以下のページで詳しく説明しています。
https://www.manegy.com/service/tax_system/
現在の日本は、これからの国家の在り方を模索しています。その中で、工業製品と並ぶビジネスを創出する可能性があるのが無形資産投資です。特許やソフトウェアの開発が軸になりますが、イノベーションボックス税制にはそれを促進する役割が期待されています。現在知的財産に関わる企業以外でも、新たに参入する企業が増えるのではないでしょうか。
参考サイト)
経済産業省|イノベーション拠点税制(イノベーションボックス税制)について
freee|イノベーションボックス税制とは?政策の意義や各国の導入状況を解説
Money Forward|イノベーションボックス税制とは?控除対象や事業者への影響を解説
経済産業省|研究開発税制について
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
【新卒採用トレンド】優秀な人事は押さえている!新卒採用3大トレンド
【電子署名の導入を検討中の方にオススメ!】電子署名ガイドブック
契約書作成の際に必ず押さえておきたい8つのポイント
株式会社I-ne導入事例~月間の受注データ件数は20万件以上!『 Victory-ONE【決済管理】』の導入で 業務効率化と属人化の解消を実現~
労働契約と業務委託契約の違いとは?契約書に記載すべき重要ポイントを解説
【弁護士が解説】RMP(医薬品リスク管理計画)とは? 医薬品のリスク管理と安全管理
【労働基準法の改正動向】特定社会保険労務士が語る、法改正のボトルネックとは【セッション紹介】
【メンタルヘルス実態調査】休職発生時の会社側のフォロー不足、未復職3割強〜休職者:申出時「不満」64.9%・復職時「不安」90.9%、職場:業務量増62.5%・会社対応を見て転職・退職意向37.8%〜
キャンセルカルチャーとは?問題点や企業が対応すべきことを徹底解説
【経理キャリアマップ】上場企業の内部監査責任者を目指すには?
オフィスステーション導入事例集
これなら先方も納得!取引先と請求書電子化をスムーズに進める3つのコツとは?
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~30時間かかっていた入金消込がほんの数十秒に! 伊藤忠エネクス株式会社~
土地建物売買契約書の見直し方法と5つのチェックポイント
シニア雇用時代の健康管理の備えとは? 健康管理見直しどきナビ
社員の成長を促進する人事制度の設計と運用
「エグゼクティブコーチング」導入タイミングや活用ポイントを解説
育児介護休業法等改正、雇用保険法等改正|9月29日~10月6日官公庁お知らせまとめ
クリーニング代の勘定科目は?仕訳・経費処理の判断基準と5つの具体例を解説
【2025年度版】忙しい社会人のための簿記2級試験日程|仕事と両立で最短合格する戦略ガイド
公開日 /-create_datetime-/