公開日 /-create_datetime-/
人事労務の業務効率化するホワイトペーパーを無料プレゼント
チェックしておきたい法令関連の情報やノウハウやヒントなど業務に役立つ情報をわかりやすくまとめた資料をご紹介します。全て無料でダウンロード可能ですので、是非ご活用ください。
部下を精神的に潰しながら昇進していく上司を「クラッシャー上司」と呼ぶことがあります。これは一種のパワハラ行為ですが、自分の出世のために意図的に部下を追い詰めている点が特徴です。この記事では、クラッシャー上司に見られる特徴や、被害にあったときにできることについて解説します。
【クラッシャー上司とは】
部下を精神的に潰しながら、どんどん出世していく人
出典:松崎一葉『クラッシャー上司 平気で部下を追い詰める人たち』(2017年)
クラッシャー上司とは、精神的に部下を追い詰め、休職や退職に追い込んでしまう上司のことです。過剰な叱責や行き過ぎた指導を続けることで、部下が働けない状態に追い込みます。
なお、クラッシャー上司という言葉は、精神科医の牛島定信氏と、その教え子の松崎一葉氏により命名されました。かつては「精神的に追い込まれるのは本人が甘えているからだ」「やる気は気持ちの持ちようで変えられる」といった論調があり、上司に問題があるとは考えられていなかったようです。
しかし、松崎氏の著書などで上司側の問題として論じられるようになってから、意識が変わりはじめました。
パワハラ上司 | クラッシャー上司 | |
叱責の理由 | ・八つ当たり・いやがらせ | ・仕事の成果のため |
叱責の方法 | ・大勢の前で、大声で叱る(見せ物にする) | ・別室で長時間ねちねち |
上司という立場を利用し、部下に対して嫌がらせ行為を行うという点では、クラッシャー上司とパワハラ上司は同じといえます。しかし、パワハラ上司が嫌がらせ行為をする主な理由は単に八つ当たりといった理不尽なものであるのに対し、クラッシャー上司は仕事で自身の成果を上げることが理由であるのが一般的です。
また、パワハラ上司は大勢の前で暴力的な言動をしますが、クラッシャー上司の言動は一見したところ嫌がらせには見えない場合もあります。熱心な指導のように見えることもあり、周囲も被害に気づきにくく、対応が遅れる傾向にあるようです。
・仕事ができる
・共感性がない
・自己防衛が強い
・承認欲求が強い
・自分が正しいという自信がある
・自分を客観視できない
・他人を褒められない
・自分と同レベルを部下に求める
クラッシャー上司には上記の特徴が……
記事提供元
株式会社Smart相談室は、働く人の「モヤモヤ」を解消し、「個人の成長」と「組織の成長」を一致させる法人向けオンライン対人支援プラットフォーム「Smart相談室」を開発、運営しています。
株式会社I-ne導入事例~月間の受注データ件数は20万件以上!『 Victory-ONE【決済管理】』の導入で 業務効率化と属人化の解消を実現~
~質の高い母集団形成と採用活動改善へ~内定辞退者ネットワークサービス資料
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
業務委託契約書の書き方のポイントは?知っておくべき基礎知識
法務部の負担を軽減!「契約ライフサイクル管理システム(CLM)」のキホンを徹底解説
中小企業を対象とするM&A特有のリスクと対応 第1回 中小企業を対象とするM&A特有のリスクと対応
”自己健康保持義務”を会社は社員にどこまで求められる?~療養専念義務とは~
「感情的知性」で社内コミュニケーションを変える!管理部門から始める人間関係のアップデート
社外とファイル共有する際の注意点とは? 安全な共有方法について
旬刊『経理情報』2025年8月1日号(通巻No.1750)情報ダイジェスト/法務
食の福利厚生【OFFICE DE YASAI 】
工事請負契約書とは?作成時の注意点などを解説!
海外法人との取引を成功させる!英文契約の基礎知識
電子契約における代理署名・代理押印
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
DXを中期経営計画に取り入れるためのポイント
アメリカビザ面接の疑問を解決|ビジネス目的でアメリカに滞在する場合のビザ面接について法律事務所が解説
心理的安全性とは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
「社会人1年短期合格のススメ」通信講座で合格するために必要なこと Part1
経理の仕事内容とは?日次・月次・年次の業務と必要スキルをわかりやすく解説
公開日 /-create_datetime-/