公開日 /-create_datetime-/
「働き方改革」が叫ばれているが、オンライン総合旅行サービスのDeNAトラベルが「休み方改革」に関する調査を、10代~70代の男女1114名を対象に行った。
休み方を見直す「休み方改革」も、「働き方改革」同様、国の政策として進められているが、「知らない」が46.7%で、年代が若いほど知らないという結果で、浸透していないというのが実情だ。
「休み方改革」を導入済みと回答したのはわずか10.2%、導入を予定しているのは4.0%。導入済み・予定で一番多かった業種はメーカーの24.8%、次いで公的機関・その他の18.8%という結果だった。
気になるのが、休み方改革で得られた休日を、どのように利用したのかということだが、一番多かったのが「海外旅行・31.7%」、次いで「自宅でゆっくり・23.8%」である。また、「休み方改革」が導入されたら何をしたいかという問いには、「海外旅行・81.9%」、「国内旅行・49.5%」、「自宅でゆっくり・24.3%」と続いている。
どちらも海外旅行の人気が高かったが、注目したいのが「休み方改革」が導入されたら、誰と過ごしたいかという問いに対する男女の差。「パートナー」と回答した男性が43.6%だったのに対し、女性は29.1%とその違いがはっきりと示されたことである。
「休み方改革」導入については、「とても嬉しい」と「やや嬉しい」を合わせると、過半数が歓迎のようだが、およそ1割が導入に否定的な意見を述べている。
その内容は「休みだけ取りやすくなっても所得が上がらない」(40代男性)、「プレミアムフライデーのように一部の大企業だけが取り組み、中小企業にまで浸透するか不安」(30代女性)、「仕事量が減るわけじゃない」(40代女性)、「周りの人の分の仕事のしわ寄せが来そうだ」(50代男性)など。
これから導入を考えている企業は、こうした少数意見があることも考慮に入れておくことが求められそうだ。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
オフィスステーション年末調整
サーベイツールを徹底比較!
新型コロナウィルス問題と見直しておきたい契約条項
契約書のリーガルチェックの重要性と6つのチェックポイント
【電子署名の導入を検討中の方にオススメ!】電子署名ガイドブック
その経費、今期で大丈夫?経営者のための『費用計上のルール・タイミング』
巧妙化するフェイクサイトの脅威! 企業と顧客を守るための対策とは
新規事業はどのように評価すればいい? 成功に導くための10の評価軸
『税理士キャリア完全ロードマップ』無料セミナー開催決定!税理士キャリア成功の秘訣を学べる90分
職場での無視はパワハラになる?企業が知るべきハラスメント対策
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~入金消込の効率が飛躍的にアップ! ティーペック株式会社~
WEBサイト製作の業務委託契約書の作成方法と注意点
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~30時間かかっていた入金消込がほんの数十秒に! 伊藤忠エネクス株式会社~
世界No.1の電子署名で業務効率化、コスト削減、セキュリティ強化を実現
通勤車両/社用車の駐車場利用・管理におけるガバナンス見直しチェックガイド
ペーパーレスの文書管理で押さえておきたいポイント
旬刊『経理情報』2025年9月20日号(通巻No.1754)情報ダイジェスト①
2025年1-9月の「人手不足」倒産が過去最多 「従業員退職」が前年の1.6倍増、初の年間300件超へ
海外取引に係る消費税 第1回 海外取引に係る消費税の概要と内外判定
【弁護士監修】製薬業界の広告・商品表示規制入門|景品表示法・薬機法それぞれの観点で解説
公開日 /-create_datetime-/