公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。
ヘルスリテラシーについて詳しくご存知でしょうか。これは「健康に関する情報を適切に理解し、活用する能力」を指す言葉ですが、個人だけでなく企業にも適用され、その重要性に近年注目が集まっています。ヘルスリテラシー向上が企業にもたらす恩恵は計り知れず、生産性向上・医療費削減・職場環境改善など多岐にわたる効果が期待できます。
今回は企業におけるヘルスリテラシーの向上方法について詳しく見ていきながら、健康経営との関連性や、従業員と組織にもたらす効果、さらには福利厚生を活用した具体的な高め方までを幅広く網羅します。食を通じて健康意識向上をサポートする無添加社食サービス『snaq.me office (スナックミーオフィス)』についてもご紹介します。
ヘルスリテラシーとは、個人が健康に関する情報を適切に理解し、活用する能力のこと。この概念は単に医療情報を読み解くだけでなく、健康的な生活を送るために必要な知識や判断力を含んでいます。現代社会において健康情報は氾濫しており、その中から適切な情報を選び取り、自身の健康管理に活かすことが求められています。ヘルスリテラシーの高い個人は以下のような特徴を持っており、これらの能力は個人の健康状態の改善だけでなく、医療システム全体の効率化にも寄与します。
従業員各位および人事・総務・経営者などのヘルスリテラシーが低いと、健康診断の受診率低下(ならびに再検査の非受診)、体調不良恒常化によるプレゼンティーズム状態の蔓延、またそういった事象による労働生産性低下が危ぶまれます。心身の不調を早期解決することができず、優秀な人材を休職・退職で失うことになってしまったり、新型コロナウイルス感染症のような流行り病が広まった際の感染率が高まったりと、企業の存続に悪影響を及ぼしかねないさまざまなデメリットが起こり得ます。
ヘルスリテラシーの重要性は、大企業だけでなく中小企業にも当てはまります。むしろ経営資源の限られた中小企業こそ、従業員の健康管理が経営に直結する重要課題となります。中小企業庁や地域の商工会議所などが提供する支援プログラムを活用し、段階的にヘルスリテラシーを向上させていくことが求められます。
健康経営を推進するうえで、従業員のヘルスリテラシーを高めることは非常に重要な要素となります。以下のような好影響がもたらされるといえるでしょう。
●自発的な健康管理の促進
ヘルスリテラシーが高まると、従業員は自身の健康状態をより正確に把握し、適切な健康管理行動をとれるようになります。たとえば定期的な健康診断の重要性を理解し、積極的に受診する従業員が増えることで、疾病の早期発見・早期治療につながります。
●健康施策の効果向上
企業が実施する健康施策も、ヘルスリテラシーの高い従業員がいることでより効果的に機能します。健康セミナーや運動プログラムなどの取り組みに従業員が積極的に参加し、学んだ知識を実生活に取り入れることで、施策の効果が最大化されます。
●職場環境の改善
ヘルスリテラシーの向上は個人の健康管理だけでなく、職場全体の健康意識の向上にもつながります。健康的な生活習慣や適切なストレス管理の重要性が共有されることで、互いに支え合う職場環境が醸成されます。
記事提供元
株式会社スナックミーでは、お菓子による複合的法人向けサポート『snaq.me office/スナックミーオフィス』を展開しています。福利厚生の無添加置き菓子・オフィスコーヒー・社食・オフィスコンビニ・コーポレートギフトなどのサービスを通じ、企業さまの健康経営やコミュニケーション活性化を、おいしくてギルトフリーな「おやつ体験」を通じて応援中。人事・総務ご担当者さまや経営者さまを助けるあらゆる情報を発信します。
Adobe Acrobatで電子署名する方法とその見え方
法務部の負担を軽減!「契約ライフサイクル管理システム(CLM)」のキホンを徹底解説
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
経理・人事・法務のスキルと年収相関の完全ガイド【MS-Japan】
家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
2025年の崖に向けてファイル管理の見直しを
2025年の崖とは? レガシーシステムのリプレイスと対策
エアコンを設置する時に使える「省エネエアコン普及促進事業補助金」【新潟県・柏崎市】
IPOにおけるゴーイングコンサーン(継続企業の前提)の重要性と労務の視点
ISMS認証で求められるアクセス管理、クラウドストレージにおけるポイントを解説
海外法人との取引を成功させる!英文契約の基礎知識
社員と会社の両方が幸せになる生活サポートとは?
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~30時間かかっていた入金消込がほんの数十秒に! 伊藤忠エネクス株式会社~
土地建物売買契約書の見直し方法と5つのチェックポイント
クラウド郵便の活用事例 - リモートワークだけじゃない!様々な課題に併せたクラウド郵便サービスの使い方-
事業承継・M&A補助金 11次公募は専門家活用枠のみ!
オンライン秘書とは?起業家におすすめする理由と依頼できる業務を解説
2025年の崖を乗り越えるクラウドストレージの活用
ISMS認証取り消しになる? クラウドストレージのセキュリティリスクを解説
なぜ今、育児・介護支援が健康経営に不可欠なのか?大手企業の実例つきで解説
公開日 /-create_datetime-/