公開日 /-create_datetime-/
経理財務限定!業務に役立つ資料を無料プレゼント
業務過多や属人化などの課題を解決する資料から経費精算の効率化など業務に役立つ資料をプレゼント。また法令関係など正しく理解しておきたい方に向けた資料もご用意しております。すべて無料でダウンロードできます。
去る3月31日、法務省は、法務省令14号「会社計算規則の一部を改正する省令」を公布した。
ASBJによる企業会計基準34号「リースに関する会計基準」の公表等を受けて、所要の改正を行うもの。
定義規定について、「使用権資産」や「ファイナンス・リース」等の改正が行われた(会計規2③五十六他)。
また、「リースにより使用する固定資産に関する注記」を「リースに関する注記」として、借手および貸手それぞれの注記事項が示された(会計規108)。
公布の日から施行され、2027年4月1日以後に開始する事業年度および連結会計年度に係る計算書類および連結計算書類について適用される。ただし、2025年4月1日以後に開始する事業年度および連結会計年度から早期適用可。
去る3月28日、金融庁は、金融担当大臣名で、全上場企業に対し、「株主総会前の適切な情報提供について」と題する要請を行った。
上場会社においては、投資家が株主総会の前に有報を確認できるようできる限り配慮するために、有報の提出は、本来、株主総会の3週間以上前に行うことが最も望ましいとしている。そのうえで、実務上の課題もあることから、有報を株主総会前の望ましい時期に開示する取組みを進めるための第一歩として、今年から、まずは有報を株主総会の前日ないし数日前に提出することの検討を行うことを要請するもの。
金融庁は、2025年3月期以降の有報の提出状況について実態把握を行い、有報レビューの重点テーマ審査において株主総会前の提出を行わなかった場合の今後の予定等について調査を行うなどの対応を検討している。
〈旬刊『経理情報』電子版のご案内〉
本記事は、旬刊誌『経理情報』に掲載している「情報ダイジェスト」より抜粋しています。
『経理情報』は、会社実務に役立つ、経理・税務・金融・証券・法務のニュースと解説を10日ごとにお届けする専門情報誌です。タイムリーに新制度・実務問題をズバリわかりやすく解説しています。定期購読はこちらから。
電子版(PDF)の閲覧・検索サービスもご用意!詳細はこちらから。
業務委託契約の基本がわかるハンドブック
オフィスステーション年末調整
家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
WEBサイト製作の業務委託契約書の作成方法と注意点
新卒エンジニア採用施策アイデア大全
2025年の崖とは? レガシーシステムのリプレイスと対策
エアコンを設置する時に使える「省エネエアコン普及促進事業補助金」【新潟県・柏崎市】
IPOにおけるゴーイングコンサーン(継続企業の前提)の重要性と労務の視点
ISMS認証で求められるアクセス管理、クラウドストレージにおけるポイントを解説
事業承継・M&A補助金 11次公募は専門家活用枠のみ!
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~入金消込の効率が飛躍的にアップ! ティーペック株式会社~
総務・経理・営業の生産性に影響する法人車両の駐車場管理における落とし穴
土地建物売買契約書の見直し方法と5つのチェックポイント
【郵便料金値上げ対策にも!】失敗しない!請求書電子化の3つのポイント
他社との違いは?電子契約サービスの比較検討ガイドのご紹介
【ビジネス実務法務検定1級】難易度や2025年試験日、行政書士との比較など
オンライン秘書とは?起業家におすすめする理由と依頼できる業務を解説
2025年の崖を乗り越えるクラウドストレージの活用
IT・システム業における外国人雇用|就労可能なビザ・雇用時の注意点を解説
法務の人材不足解決のカギはアウトソーシング!?国内初のALSPサービスの魅力とは?【ランスタセッション紹介】
公開日 /-create_datetime-/