詳細はこちら
サービスロゴ

もらえる!

Present!

経営者が最も受けているがん検診は?~中小企業での「がん対策」実態調査より~

公開日2025/04/25 更新日2025/04/24 ブックマーク数
0

経営者が最も受けているがん検診は?~中小企業での「がん対策」実態調査より~

2025年2月3日、がん対策推進企業アクションは「令和6年度(2024年度)中小・小規模企業での「がん対策」(検診・就労)の実態調査結果報告」(以下、2024年度調査結果)を公表しました。
これは、2020年度から5年連続で実施している中小企業のがん対策に関する全国調査です。
2024年度調査結果の回答企業数(経営者数)は、7,999社でした。

以下では、2024年度調査結果をわかりやすく紹介します。

目次本記事の内容

  1. 経営者自身と従業員のがん検診受診率(直近2年間)と「がん対策」への関心の度合い
  2. 子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)への認識
  3. さいごに

経営者自身と従業員のがん検診受診率(直近2年間)と「がん対策」への関心の度合い

①経営者自身のがん検診受診率(直近2年間)

2024年度調査結果によると、全国の中小企業経営者のがん検診受診率は約70%とみられています。
検診の種類をみると、胃がん健診53%(うちバリウム27%、胃カメラが26%)、大腸がん検診45%(うち検便31%、内視鏡検が14%)、肺がん検診25%、乳がん検診4%(うちマンモグラフィ2%、超音波検査2%)、子宮頸がん検診2%でした。
また国推奨ではありませんが、前立腺がん検査は16%が受診していました。


記事提供元



「産業保健新聞」は、はたらく人のための情報をお届けするメディアです。保健師や管理栄養士、公認心理師などの有資格者が中心となり、健康トピックから実務情報まで最新動向を発信しています。

<運営元> 株式会社ドクタートラスト
産業医紹介やストレスチェック実施、外部相談窓口[アンリ]、健康管理システム「Ailes+(エールプラス)」、健康経営セミナーなど、さまざまなサービスではたらく人の健康管理を専門医受託している会社です。

公式サイトはこちらから。


ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報

マネジーポイントを貯めると各種ポイントと交換できたりカタログギフトとも交換可能です。また今なら初回特典として1400ポイントをプレゼント!

マネジーの会員登録はこちら