公開日 /-create_datetime-/
管理部門で働かれている方の業務課題を解決する資料を無料でプレゼント!
経理・人事・総務・法務・経営企画で働かれている方が課題に感じている課題を解決できる資料をまとめました!複数資料をダウンロードすることで最大3,000円分のギフトカードもプレゼント!
タナベコンサルティングでは、企業における戦略構築を「事業戦略」と「経営戦略」に切り分けることを原理原則としております。
これまでの経営資源であるヒトの考え方については損益計算書における人件費(労務費)として管理することが一般的であり、"一年間単位で消費される経費"として捉えるケースが多く、単年度の業績によってはコストカットされる対象であった。
一方で人的資本とはヒトを資本として投資対象として捉え、短期的(1年間)ではなく、投資が時間経過の中でいかにして価値を生み出すかという考え方である。
そのため人的資本を推進するにあたり、経営層は当然ながら、主幹となる人事部門についてもこれまでの役割から新たな役割へと変革する必要がある。
本コラムではミシガン大学のデイビッド・ウルリッチ教授により提唱された人事の4つの役割を解説しつつ、人事部が担うべき役割について明確にしていきたい。
ウルリッチ氏が提唱する人事の4つの役割は以下の通り
人事戦略を構築し、構築した人事戦略が企業戦略との連動性を定期的に振り返り、人事施策に落とし込むを行う。
具体的には人事ビジョンの策定、人事KPIの設定およびモニタリング、戦略的な視点からの経営層への提言を担う。
人事管理を行い、社員のスキル、経験、取得資格などを踏まえて適切な人材配置やジョブローテーションの判断を行う。
具体的には、タレントマネジメント、要員計画の作成および推進を担う。
記事提供元
タナベコンサルティンググループは「日本には企業を救う仕事が必要だ」という志を掲げた1957年の創業以来67年間で大企業から中堅企業まで約200業種、17,000社以上に経営コンサルティングを実施してまいりました。
企業を救い、元気にする。私たちが皆さまに提供する価値と貫き通す流儀をお伝えします。
業務委託契約書の書き方のポイントは?知っておくべき基礎知識
【内定者フォロー施策】内定承諾後辞退を防ぐ 内定者フォロー施策アイデア43選
請求書受領サービスの 失敗しない選び方
世界No.1の電子署名で業務効率化、コスト削減、セキュリティ強化を実現
マンガでわかる!契約業務の課題と解決策 〜解決のカギはCLMにあり〜
【税理士執筆】BPRとは?業務改革の進め方と成功のポイント
人的資本経営に向けて人事部が担うべき役割とは?
【医師監修】カサンドラ症候群とは何か?症状や原因、なりやすい人の特徴や対策を解説【医療法人社団惟心会/株式会社フェアワーク】
2025年度「DX銘柄」決定 グランプリにソフトバンクなど2社、デジタル技術の活用などが評価
心構えとコミュニケーションで築く 新入社員との良好な関係
【電子署名の導入を検討中の方にオススメ!】電子署名ガイドブック
総務・経理・営業の生産性に影響する法人車両の駐車場管理における落とし穴
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~入金消込の効率が飛躍的にアップ! ティーペック株式会社~
英文契約書のリーガルチェックについて
管理部門職種別 面接質問集【MS-Japan】
中間管理職のストレスの要因とは?企業が整備すべきストレスケアと対策
クラウドサービスにおけるデータ管理の最善の手法とは?
「簿記1級はやめとけ」と言われる理由は?後悔しないために知っておくべき現実と活かし方
日本テレビが人事領域に本格参入、「日テレHR研究所」を設立し企業の人材課題解決へ
保険料はどの勘定科目?種類別の勘定科目をケーススタディと合わせて解説!
公開日 /-create_datetime-/