公開日 /-create_datetime-/
経理財務限定!業務に役立つ資料を無料プレゼント
業務過多や属人化などの課題を解決する資料から経費精算の効率化など業務に役立つ資料をプレゼント。また法令関係など正しく理解しておきたい方に向けた資料もご用意しております。すべて無料でダウンロードできます。
2024年に全国で新しく設立された法人(以下、新設法人)は15万3,938社(前年比0.3%増)で、2008年に統計を開始以降、過去最多を更新した。
一進一退を繰り返した新設法人数は、コロナ禍初期の設立控えの反動で2021年に14万社を突破した。
経営者保証に拠らない融資の促進、商業登記規則改正による代表者の住所地の非表示対応(2024年10月)など、起業促進の取り組みもあり、新設法人はしばらく高水準が続きそうだ。
業種別では、宿泊業の伸びが前年比33.4%増とトップだった。2023年も同46.8%増と高い伸びをみせており、過去最高のインバウンド需要や宿泊単価の上昇などが新規参入を後押ししている。
一方、印刷・同関連業は同31.8%減で最大の減少率となった。デジタルの普及でペーパーレス化や用紙・インキの高騰など厳しい業界環境が新規参入を遠ざけている。
※本調査は、東京商工リサーチの企業データベース(対象約440万社)から、2024年(1-12月)に全国で新しく設立された全法人を抽出し、分析した。
記事提供元
東京商工リサーチ
マンガでわかる!契約業務の課題と解決策 〜解決のカギはCLMにあり〜
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
26卒エンジニア学生551名に聞く|志望度が上がる・下がるサマーインターンシップ調査レポート
家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
管理部門兼任の社長が行うべき本業にフォーカスする環境の構築
小規模事業者持続化補助金「共同・協業型」最大5000万円で地域連携を支援
宿泊施設のバリアフリー整備に活用できる「愛知県宿泊施設バリアフリー整備推進事業費補助金」【愛知県】
ビジネスにおけるWeb3.0の可能性とは? ~DX実現に向けたWeb3.0のビジネス活用~
「税金(社会保険料含む)滞納」倒産が60件 25年1-4月は過去10年間で2番目の高水準
2024年の「新設法人」数は 15万3,938社 最多件数を更新、1次産業、建設業は減少
これなら先方も納得!取引先と請求書電子化をスムーズに進める3つのコツとは?
請求書の印刷・封入作業をゼロに!電子請求書発行システム「楽楽明細」導入事例集
工事請負契約書とは?作成時の注意点などを解説!
食の福利厚生【OFFICE DE YASAI 】
契約書のリーガルチェックの重要性と6つのチェックポイント
小規模事業者持続化補助金【創業型】とは?最大250万円!一般型や前年度との違いも解説
2024年度の「不適切会計」開示は67社・67件 4年連続で増加、業種別では製造業が最多
2025年4月「人手不足」倒産 最多の36件 人材の流動化が進み、「求人難」「従業員退職」が急増
ビジネス会計検定試験とは?過去5年間の合格率や簿記との比較、取得メリットなど
コピー代・印刷代の勘定科目は?シーン別の仕訳方法や消費税・インボイスへの対応を解説!
公開日 /-create_datetime-/