公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。

経済産業省は4月30日、日本企業の「稼ぐ力」強化に向けた新たな方針として、「取締役会5原則」および「コーポレートガバナンスガイダンス(CGガイダンス)」を策定・公表した。
主にTOPIX500構成企業を対象とし、企業価値の持続的向上に資する戦略的ガバナンスの構築を促す狙いがある。
経済産業省は、2023年9月に発足した「『稼ぐ力』の強化に向けたコーポレートガバナンス研究会」の議論を基に、企業の中長期成長に向けた体制整備の在り方を検討してきた。
同省は、コーポレートガバナンス改革(CG改革)を通じて、企業が直面する複雑な外部環境を成長機会に転換することを目指している。
第1回研究会の資料では、炭素中立社会の実現(GX)、デジタル社会の実現(DX)、経済安全保障といった社会課題の顕在化を背景に、イノベーションによる付加価値の創出と生産性の向上を通じて「稼ぐ力」を強化する必要性が示された。
さらに、研究会の検討では、「稼ぐ力」の強化に向けたコーポレートガバナンスの捉え方があらためて提示された。
中長期目線での成長戦略の構築と実行を持続的かつ実効的に行うという観点から、企業は自社におけるコーポレートガバナンスの在り方について十分に議論し、一貫した考え方の下で体制や仕組みを検討することの重要性が強調された。

記事提供元

「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
オフィス移転で変わる働き方
アフターコロナの採用戦略とコスト最適化
労働契約と業務委託契約の違いとは?契約書に記載すべき重要ポイントを解説
シニア雇用時代の健康管理の備えとは? 健康管理見直しどきナビ
契約書チェック(契約審査)の重要性とチェックを行う際のポイント
エクセルでの原価計算ガイド|初心者でもわかる計算表の作り方と活用法
送料は何費?ケース別の勘定科目と仕訳例をわかりやすく解説
受領書と領収書の違いを徹底解説|印紙の要否やコンビニ発行書類の扱いまでわかりやすく説明
出張でマイルを貯めるのはずるいのか?社内トラブルを防ぐルール作り
30代経理が転職で評価される「国際税務」スキルとは?(前編)
英文契約書のリーガルチェックについて
新卒エンジニア採用施策アイデア大全
「チェックリスト付き」電子契約サービスの失敗しない選び方
上場企業・IPO準備企業必見!! 内部統制・監査の妨げになるアナログな入金消込とは
通勤車両/社用車の駐車場利用・管理におけるガバナンス見直しチェックガイド
【2025年版】年末調整に関する税理士・社労士解説記事3選
貯蔵品とは?消耗品との違い・仕訳・決算整理を徹底解説
領収書・レシートは再発行できる?紛失した際の解決方法を解説
今すぐ解消すべき経理業務の属人化|属人化のリスクと対策方法を徹底解説!
30代・40代の経理の市場価値は「決算早期化」で決まる|転職市場で評価されるスピードと正確性(前編)
公開日 /-create_datetime-/