公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。

アーバンプラン(東京都新宿区)は6月11日、正社員として働く20歳代から30歳代の男女を対象に実施した「離職と会社へのエンゲージメントの相関性」に関する調査結果を公表した。
約6割のオフィスワーカーが離職や転職について考える機会が過去より増えていると感じている(「多くなった」(19.0%)、「とても多くなった」(40.7%))とわかった。
同調査ではまず、「離職者のイメージ」を聞くと、「職場に対する不満が多い」(40.0%)が最も多く4割を占め、「会社への愛着がない」(30.0%)、「会社の人間関係が希薄」(25.0%)などが続いた。
「現在勤務している会社に対して、どの程度のエンゲージメント(愛着・貢献意欲)を感じているか」という質問では、約6割の人のエンゲージメントが低いとわかった(「全く感じない」(16.6%)、「あまり感じない」(43.2%))。
エンゲージメントが低い要因として、以下の回答が挙げられている。
1.給与・待遇(58.6%)
記事提供元

「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
オフィスステーション導入事例集
簿記の基礎から実務まで!社宅管理の仕訳処理 まるわかりガイド
【新卒採用トレンド】優秀な人事は押さえている!新卒採用3大トレンド
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
通勤車両/社用車の駐車場利用・管理におけるガバナンス見直しチェックガイド
産業医面談の意味や価値はここにある!本来の効果を引き出す方法
英文契約書のサインおよび日付の書き方や注意点とは?署名などのサンプル付きで解説
サーベイを“取るだけ”で終わらせない!組織課題を「確信」に変えるデータ活用術
出張でマイルを貯めるのはずるいのか?社内トラブルを防ぐルール作り
30代経理が転職で評価される「国際税務」スキルとは?(前編)
総務・経理・営業の生産性に影響する法人車両の駐車場管理における落とし穴
他社との違いは?電子契約サービスの比較検討ガイドのご紹介
消費者契約法で無効にならないキャンセルポリシーの作成方法
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
「チェックリスト付き」電子契約サービスの失敗しない選び方
【2025年版】年末調整に関する税理士・社労士解説記事3選
【完全版】福利厚生とは?法定、法定外の制度や種類、導入メリットを簡単解説
「残業キャンセル界隈」と「静かな退職」の違いとは?若手とベテランそれぞれの働き方と意識の変化を徹底解説
「自律型人材」とは何か。いま求められる理由と企業が目指すべき育成の本質
「公認会計士試験 社会人1年短期合格のススメ」まずは試験制度の特徴を押さえよう!-短答式試験編-
公開日 /-create_datetime-/