詳細はこちら
サービスロゴ

学ぶ

Learn

サービスロゴ

もらえる!

Present!

簿記2級の資格を活かして企業経理・管理部門に転職

公開日2019/06/16 更新日2019/06/17

経理職・管理部門への転職において一つの実力を図る目安となるのが「日商簿記2級」の資格です。
経理職・管理部門への転職は、多くの場合、前職までの実務経験がものを言うため、転職市場では経験者優先となるケースは否めません。
しかし、日商簿記2級を取得している場合、経理未経験者でも転職に成功する可能性が高まるでしょう。
今回は、経理職・管理部門への転職を目指す際に、日商簿記2級取得者の採用ニーズや、簿記2級が転職でどの程度有利に働くのかについてご説明します。

そもそも、日商簿記2級を持っていたら何ができるのか?

日商簿記は税理士や公認会計士のような国家資格ではないため、取得したことで特定の業務に携われる資格ではありません。あくまでも、ビジネスパーソンに必要な知識の一つとして役立ちます。

日商簿記2級は、経理職の基本的な考え方・技術となる「仕訳」を学ぶことができます。日商簿記2級を取得することで、会計帳簿の作成における諸々の知識を得ることができ、財務諸表を読み解く基本的な力が身に付きます。

財務諸表が読めるようになると、各部署の課題を数字で読み解くスキルが身に付き、管理職として働く際に役立つ資格です。
もちろん、経理をはじめとした管理部門への転職でも、一定の知識を備えた人材として評価してもらえるでしょう。

転職したらどんな部門・職種で働ける可能性がある?

日商簿記2級を取得することにより、どのような職種・部署への転職が可能になるのでしょうか。いくつかの選択肢がありますが、もっとも身近な職種としては、やはり経理職になります。

先ほど、日商簿記2級を取得することで「仕訳」に関する知識が得られるとご紹介しましたが、仕訳を切る業務のほとんどは、社内において経理・総務または人事の労務管理といった限られた職種に限定されます。
そのため、日商簿記2級取得にあたって得た知識を実務で実践するのは、管理部門の中でもさらに限られた存在に絞られます。

そのような理由から、転職市場において日商簿記2級がアドバンテージになるのは、経理事務が代表的です。
また、一部の企業では、会社の数字に関わる役職(マネージャー職など)において、推奨資格となっているケースもあります。

日商簿記2級を取得したら、どのようなキャリアパスが想定されるのか

経理職のキャリアパスは、その会社に長く勤めているかどうかで方向性も変わっていきます。
経理職は基本的にどの会社でも求められるスキルが似ているため、転職をしても即戦力として活躍できることが多く、比較的柔軟に転職が可能です。

実務経験を積んだ経理のスペシャリストは、どのような側面からも重宝されます。さらに、経理職として長年勤務する中で実務経験を積めば、将来的には管理職へのキャリアアップが望めます。在職中に税理士・公認会計士などの資格を取得できれば、監査役などの職務に従事できる可能性もあります。

経理業務の内容が経営戦略に関係しているようであれば、経営企画・IR担当者などへの転身もあり得る話です。また、海外に支社・工場を持つなど、国際的なビジネス展開を行う企業であれば、英文会計の知識を得ることにより、国際的に活躍することも可能です。


記事提供元

管理部門の転職ならMS-Japan
転職するなら管理部門・士業特化型エージェントNo.1のMS-Japan。経理・財務、人事・総務、法務、会計事務所・監査法人、税理士、公認会計士、弁護士の大手?IPO準備企業の優良な転職・求人情報を多数掲載。転職のノウハウやMS-Japan限定の非公開求人も。東京・横浜・名古屋・大阪で転職相談会を実施中。

管理部門の転職ならMS-Japan
転職するなら管理部門・士業特化型エージェントNo.1のMS-Japan。経理・財務、人事・総務、法務、会計事務所・監査法人、税理士、公認会計士、弁護士の大手?IPO準備企業の優良な転職・求人情報を多数掲載。転職のノウハウやMS-Japan限定の非公開求人も。東京・横浜・名古屋・大阪で転職相談会を実施中。

ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

関連ニュース

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報