公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。
企業広報戦略研究所(東京都港区、株式会社電通PRコンサルティング内)は6月17日、個人投資家の企業選定における非財務情報の影響に関する調査結果を発表した。
調査では、企業側と個人投資家の間で「人的資本」や「社会・関係資本」への関心が一致していることが明らかになり、投資先としての魅力や企業評価に非財務情報が大きな影響を与えている実態が浮き彫りとなった。
調査は、上場企業を対象とした「企業調査」と、株式を保有する個人を対象とした「個人投資家調査」の結果に基づいている。
「企業調査」の結果では、現在企業が発信している非財務情報の上位は、「人的資本」(88.4%)と「社会・関係資本」(79.9%)だった。
今後発信を強化したい情報としても同様の傾向がみられ、「人的資本」(70.4%)が1位、「社会・関係資本」(69.4%)が2位となっている。
「企業調査」より。「現在発信している非財務情報」と「今後発信を強化したい非財務情報」
一方、「個人投資家調査」の結果でも、個人投資家が今後の発信を期待する非財務情報として、「人的資本」(26.1%)と「社会・関係資本」(18.4%)が上位に挙がった。
これは、企業側の発信意向と一致しており、双方の関心領域が共通していることを示している。
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
業務委託契約書の書き方のポイントは?知っておくべき基礎知識
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
~質の高い母集団形成と採用活動改善へ~内定辞退者ネットワークサービス資料
-ホンネを引き出し離職要因を解明- 退職者インタビューサービス資料
請求書の印刷・封入作業をゼロに!電子請求書発行システム「楽楽明細」導入事例集
紙の勤怠表はもう限界?労務監査に備えるスマートな管理方法
【使い放題】データ無制限で使える法人プランまとめ|大容量プランも - Belong法人向けサービス
旬刊『経理情報』2025年10月1日号(通巻No.1755)情報ダイジェスト
人手不足と社員の高齢化にお悩みの方は必読! 会社と社員の意向に沿ったシニア社員の働き方とは
特許ライセンス契約で下請製造を予定している場合は?再実施許諾との違いは?|ライセンシー側の契約審査(契約書レビュー)Q&A
シニア雇用時代の健康管理の備えとは? 健康管理見直しどきナビ
業務委託契約(Service Agreement)の英文契約書を作成する際の注意点を弁護士が解説
Docusign CLM 導入事例(ウーブン・バイ・トヨタ株式会社)
工事請負契約書とは?作成時の注意点などを解説!
通勤車両/社用車の駐車場利用・管理におけるガバナンス見直しチェックガイド
リモート企業内診療所でタイパ重視の医療事務革命!働き方改革の最前線
文書管理システムとは?導入のメリットと注意しておきたいポイント
フレックスタイム制における労使協定締結のポイント
「早期離職」は誰のせい? その要因と未然に防ぐ方法とは
BPO業務のテレワーク化で実現する生産性向上と働き方の多様化
公開日 /-create_datetime-/