公開日 /-create_datetime-/
経理財務限定!業務に役立つ資料を無料プレゼント
業務過多や属人化などの課題を解決する資料から経費精算の効率化など業務に役立つ資料をプレゼント。また法令関係など正しく理解しておきたい方に向けた資料もご用意しております。すべて無料でダウンロードできます。
公認会計士・税理士 浅井 健吾
TKC全国会 中堅・大企業支援研究会会員
新規上場の際には、従来考慮していなかった会計基準にも準拠する必要があります。本コラムでは、上場企業において求められる財務会計のルールの概要を解説いたします。
当コラムのポイント
前回の記事 : 第2回 上場企業に求められる会計(引当金/資産除去債務)
※本コラムでは、個別財務諸表における税効果会計を前提としております。
① 税効果会計の目的
法人税等の課税所得の計算に当たっては企業会計上の利益の額が基礎となる一方で、企業会計と課税所得計算とはその目的が異なるため、収益又は費用(益金又は損金)の認識時点や、資産又は負債の額に相違が見られるのが一般的です。例えば、税法においては課税の公平性を担保する観点等から、会計上認識した一部の費用について、損金不算入となるルールを定めています(引当金・資産の評価損・減損損失等の見積り項目、税法の償却限度額を超過する減価償却費、交際費の損金不算入等)。また、政策として特定の取引を推進するための租税特別措置法における特別償却等による課税の繰延措置、二重課税排除の観点から配慮されている受取配当金の益金不算入等のルールも設けられています。
税効果会計は、これらの企業会計と課税所得計算の相違がある場合において、法人税等の額を適切に期間配分することにより、税引前当期純利益と法人税等を合理的に対応させることを目的とする手続です。
税効果会計を適用すると、繰延税金資産及び繰延税金負債が貸借対照表に計上されるとともに、当期の法人税等として納付すべき額及び税効果会計の適用による法人税等調整額が損益計算書に計上されることになります。これにより、将来の法人税等の支払額に対する影響が財務諸表に適切に反映されるとともに、法人税等の額が税引前当期純利益と期間的に対応することとなります。
② 会計処理
1) 一時差異等
税効果会計は、企業会計と税務会計との差異を調整するための手続ですが、全ての差異が税効果会計の対象になるわけではありません(永久差異は対象外)。また、一時差異は、解消される時点における税金への影響により将来減算一時差異と将来加算一時差異に分類されます。概要は下記表の通りです。
記事提供元
上場企業を中心とする大企業向けに提供している「TKC連結グループソリューション」は、現在、日本の上場企業の4割超をはじめ、5,900グループでご利用いただいております。
そのシステム活用を全国1,600名を超える税理士・公認会計士が支援し、経理部門の生産性やコンプライアンス向上に貢献するための活動を展開しております。
▼過去のコラムのバックナンバーはコチラ
▼IPOに関する最新情報はコチラ
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
経理業務におけるスキャン代行活用事例
サーベイツールを徹底比較!
経理の働き方白書2025
英文契約書のリーガルチェックについて
契約書チェック(契約審査)の重要性とチェックを行う際のポイント
【労働基準法の改正動向】特定社会保険労務士が語る、法改正のボトルネックとは【セッション紹介】
【メンタルヘルス実態調査】休職発生時の会社側のフォロー不足、未復職3割強〜休職者:申出時「不満」64.9%・復職時「不安」90.9%、職場:業務量増62.5%・会社対応を見て転職・退職意向37.8%〜
【経理キャリアマップ】上場企業の内部監査責任者を目指すには?
育児介護休業法等改正、雇用保険法等改正|9月29日~10月6日官公庁お知らせまとめ
【2025年度版】忙しい社会人のための簿記2級試験日程|仕事と両立で最短合格する戦略ガイド
業務委託契約書の書き方のポイントは?知っておくべき基礎知識
新型コロナウィルス問題と見直しておきたい契約条項
顧問契約書/コンサルティング契約書の作成で気を付けておくべき事
契約書のリーガルチェックの重要性と6つのチェックポイント
人的資本開示の動向と対策
【くるみん認定取得に向けた法対応⑫】育児休業制度等の個別周知・意向確認義務~子育て関連規定を学ぶ~
【無料セミナー】会計士1500人の転職データから学ぶ!はじめて考える「公認会計士の転職」を11/20開催
『ManegyランスタWEEK -2025 Autumn-』に参加してAmazonギフトカードをゲットしよう!
電子領収書とは?初心者でもわかる仕組み・メリット・注意点を徹底解説
【業務改善】業務フローを見直して効率化を進める方法やコツを紹介
公開日 /-create_datetime-/