公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。
社内でデータを保管するためのストレージには、ローカルストレージやファイルサーバなど複数の種類があります。ストレージの種類によって導入しやすさや機能などが異なるため、それぞれの特徴を把握した上で利用することが重要です。この記事では、社内で使うストレージの種類やメリット、注意点について解説します。目的に応じて社内ストレージを適切に使い分けたい方はぜひ参考にしてください。
ローカルストレージとは、PCなどに内蔵されているハードディスクやSSD、USBケーブルなどでPCと接続できる外付けメモリのことです。ローカルストレージのメリットとして、社内ネットワークなどの設定をせずに簡単に使用できることが挙げられます。機器自体がネットワークに接続していないため、外部からのハッキングなどで不正アクセスされる心配もありません。ローカルストレージの注意点は、保存できるデータ容量に上限があることです。また、外部からのハッキングの対象にはならないものの、PCを経由してマルウェアに感染するリスクはあります。マルウェアが潜んだローカルストレージを他のPCに接続すると、感染が広がってしまうため、セキュリティソフトなどによる対策が必要です。
この記事を読んだ方にオススメ!
記事提供元
Fleekdriveは、契約書や請求書などの重要書類を安全かつ効率的に管理できる法人向けオンラインストレージです。
アクセス権限や操作ログ、ウイルスチェック、IPアドレス制限など多層的なセキュリティで、社内外のファイル共有と業務効率化を両立します。
よくある残念な英語研修VS成果を出した英語研修の短期計画
【新卒採用トレンド】優秀な人事は押さえている!新卒採用3大トレンド
-ホンネを引き出し離職要因を解明- 退職者インタビューサービス資料
押印に合わせた電子署名形態の選択
弁護士業におけるスキャン代行活用事例
「社会人1年短期合格のススメ」日商簿記1級対策 -商業簿記・会計学 学習のコツ-
<中小企業の経営改善に関する研究レポート>“ポスト・コロナ”を超えて経営状況は回復するも約3割が債務超過
スポットワークとは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
社内で使うストレージにはどんな種類がある?
公認内部監査人(CIA)とは?試験難易度や資格取得のメリット
成功事例に学ぶ!電子署名を活用したDX戦略とは
オフィスステーション年末調整
WEBサイト製作の業務委託契約書の作成方法と注意点
新型コロナウィルス問題と見直しておきたい契約条項
業務委託契約書の書き方のポイントは?知っておくべき基礎知識
ドロップシッピングは合法か?法務の注意点をEC専門の弁護士が解説
経理DXの第一歩は経費精算から! 『マネーフォワード クラウド経費』で実現する“標準化”の真価
経営陣に対する守秘義務を徹底、社員の「モヤモヤ」を言語化 コーチングセッション制度の導入事例
企業にとって『健康経営』は取り組む価値があるのか?
中小企業の昇給予定実態調査(2025年度)
公開日 /-create_datetime-/