公開日 /-create_datetime-/
人事労務の業務効率化するホワイトペーパーを無料プレゼント
チェックしておきたい法令関連の情報やノウハウやヒントなど業務に役立つ情報をわかりやすくまとめた資料をご紹介します。全て無料でダウンロード可能ですので、是非ご活用ください。
累計20,000社450万人以上の組織開発・人材育成を支援するALL DIFFERENT(オールディファレント)株式会社(所在地:東京都千代田区 代表取締役社長:眞﨑大輔)および「人と組織の未来創りⓇ」に関する調査・研究を行うラーニングイノベーション総合研究所Ⓡは3月25日~4月24日の期間で、2025年度入社の新入社員3,933人を対象に「新入社員意識調査」を行いました。
本リリースでは、情報通信業の新入社員の調査結果を公表いたします。
AIやクラウド技術の発展が目まぐるしい情報通信業。
今後、SoR型の領域から、SoE型システムの実現の比重が高まり、平均的な技術的知見やスキルだけでなく、新たな技術に対応して高付加価値を生み出すIT人材が求められると予想されています。
仕事の高度化が予測される情報通信業へ入社した新入社員は、仕事に対してどのような想いをもって入社を決めたのでしょうか。
本レポートでは、情報通信業の新入社員に特化した調査レポートを公表いたします。
本調査では、情報通信業の新入社員の特徴を探るべく、情報通信業の新入社員と、情報通信業を除く全業種(以下、他業種と記載)の新入社員の回答結果を比較します。
初めに、2025年度に入社した情報通信業の新入社員に対し、就職先へ入社を決めた理由を質問しました。
結果、「志望業界だったから」が42.3%とトップの回答となり、他業種より6.5ポイント高い割合となりました。
次いで「仕事内容が合っていたから」が16.9%、「社員が魅力的だったから」が14.4%と続きました。
この結果から、IT業界への興味関心が強い新入社員が、情報通信業へ入社していることが推察できます(図1)。
次に、情報通信業の新入社員が将来会社で担いたい役割について質問しました。
結果、……
この記事を読んだ方にオススメ!
記事提供元
ALL DIFFERENT株式会社は、組織開発・人材育成支援を手掛けるコンサルティング企業です。人材育成から、人事制度の構築、経営計画の策定、人材採用に至るまでの組織開発・人材育成の全領域を一貫してご支援しております。「CAPABILITY TRANSFORMATION PARTNER(ケイパビリティ・トランスフォーメーション・パートナー)」として、人と組織、そのあらゆる可能性のために、唯一無二の解決策を創り、お客様の組織開発・人材育成の課題解決に深く長く貢献してまいります。
ALL DIFFERENT株式会社公式サイト(https://www.all-different.co.jp/)
総務・経理・営業の生産性に影響する法人車両の駐車場管理における落とし穴
26卒エンジニア学生551名に聞く|志望度が上がる・下がるサマーインターンシップ調査レポート
請求書受領サービスの 失敗しない選び方
業務委託契約(Service Agreement)の英文契約書を作成する際の注意点を弁護士が解説
Adobe Acrobatで電子署名する方法とその見え方
【おすすめセミナー】「クラウド会計ソフトが多すぎて導入が進まない…」比較セミナーで違いを知ることが導入への第一歩!
ファイルアクセス権限管理の重要性と実践方法|情報漏洩を防ぐ設定と運用ポイント
オンラインストレージとファイル転送サービスはどう違う?
「部門間連携」が進まない理由と、その突破口とは?
毎月勤労統計調査 令和7年5月分結果速報 など|7月7日~7月13日官公庁お知らせまとめ
電子契約における代理署名・代理押印
家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
世界No.1の電子署名で業務効率化、コスト削減、セキュリティ強化を実現
消費者契約法で無効にならないキャンセルポリシーの作成方法
業務委託契約書の書き方のポイントは?知っておくべき基礎知識
【新入社員意識調査2025】卸・小売業の新人、「キャリア志向なし」が初めて1位
【IPO】知っておきたい!上場企業に求められる会計とは 第3回 上場企業に求められる会計(税効果会計)
【新入社員意識調査2025】情報通信業の新入社員は“成長意欲高い傾向”
【IPO】知っておきたい!上場企業に求められる会計とは 第2回 上場企業に求められる会計(引当金/資産除去債務)
年次有給休暇管理簿とは|作成義務はある?管理方法や記載すべき項目も解説!
公開日 /-create_datetime-/