公開日 /-create_datetime-/
夏季休暇・夏季休業は会社が任意に定めるため、運用方法は企業ごとに異なります。
よくある休み方として、お盆の8月13日から8月16日あたりにかけて休みを設けていたり、夏季の特別休暇を設けていたり、または夏季の間で年次有給休暇を何日か取得させたりすることがあります。
創業が古い会社ほど、8月13日から8月16日あたりにかけて夏季休暇や夏季休業を設けていることが多いと思います。
休日とは、労働者が労働の義務を負わない日であり、法定休日と法定外休日(所定休日)に区分されます。
労働基準法の休業手当で用いられる休業とは労働日としたまま労働することができない日をいいます。
育児・介護休業法で用いられる休業は長期の休みで使われ、休暇は比較的短い数日単位の休みで使われています。
休暇は労働日であるものの権利により労働から離れる日であり、法定の休暇(年次有給休暇など)と法定外の休暇(特別休暇など)に区分されます。
休日 | ・労働者が労働の義務を負わない日 ・法定休日と法定外休日に区分 ・労働基準法では毎週1回の休みを与えなければならない(または4週間に4回以上の休みを与える)と規定 |
---|---|
休業 | ・労働基準法では労働日としたまま労働することができない日 ・育児・介護休業法で用いられる休業は長期の休みであり、休暇は比較的短い数日単位の休み |
休暇 | ・労働日であるものの権利により労働から離れる日 ・法定の休暇と法定外の休暇に区分 |
企業における夏季休暇や夏季休業の扱いはその会社の定めによりますが、お盆の期間に休みを設けているなら、所定休日である事が多く、また、夏季の特別休暇として与えている場合は、法定外の休暇となります。
lockこの記事は会員限定記事です(残り3476文字)
会員の方はログインして続きをお読みいただけます。新規登録するとManegy内で使える1,600ポイントをプレゼント!またログインして記事を読んだり、アンケートに応えたりするとポイントが貯まって、豪華景品と交換できます!
【新卒採用トレンド】優秀な人事は押さえている!新卒採用3大トレンド
債権管理・入金消込効率化『V-ONEクラウド』導入事例 ~午前中いっぱい掛かっていた消込作業がわずか数分で完了! アデコ株式会社~
Docusign CLM 導入事例(ウーブン・バイ・トヨタ株式会社)
OFFICE DE YASAI 導入事例
【新卒エンジニア育成】入社1年で8割が一人前!サイバーエージェントの新入社員育成
他人に興味がなくても、いいリーダーになれる! AI時代に必須の「感情的知性」というスキル
”自己健康保持義務”を会社は社員にどこまで求められる?~具体的な場面ごとにみる「会社にできる対応」~
”自己健康保持義務”を会社は社員にどこまで求められる?~自己健康保持義務とは~
【社労士執筆】夏季休暇の労務管理とは?休日と休暇の違いや年次有給休暇についてわかりやすく解説
「定年まで働く」が減少し、「チャンスがあれば転職」増加~東商「2025年度新入社員意識調査」を解説~
業務委託契約(Service Agreement)の英文契約書を作成する際の注意点を弁護士が解説
クラウド郵便の活用事例 - リモートワークだけじゃない!様々な課題に併せたクラウド郵便サービスの使い方-
総務・経理・営業の生産性に影響する法人車両の駐車場管理における落とし穴
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
オフィスステーション導入事例集
【社労士執筆】AI時代に社労士はどう生き残るか──奪われる業務・奪われない業務の分岐点
【最大17,000円分】『ManegyランスタWEEK -2025 Summer-』に参加してAmazonギフトカードをゲット!
”自己健康保持義務”を会社は社員にどこまで求められる?~会社は社員の私生活にどこまで介入できるか~
【令和7年度最新】「エイジフレンドリー補助金」とは? 〜健康経営につながる高年齢労働者の安全対策〜
経理人材が不足する原因とは?人手不足を解消する方法もご紹介
公開日 /-create_datetime-/