公開日 /-create_datetime-/
【最大17,000円分】『ManegyランスタWEEK -2025 Summer-』に参加してAmazonギフトカードをゲット!
『ManegyランスタWEEK -2025 Summer-』が7月21日から27日までオンライン開催決定!管理部門向けに最新トレンドを25分で学べる無料セッションを提供。参加者には最大17,000円分のAmazonギフトカードが当たるチャンスも。
法務人材についても売り手市場が続く中、多くの企業が法務部門の人材不足という深刻な課題に直面しています。
採用活動を続けても、経験豊富な人材の確保は容易ではありません。また、個人のスキルに依存した業務体制は、担当者が退職した瞬間に業務が停滞するリスクを常に抱えています 。
このような状況を打開する鍵は、ナレッジを共有・活用できる組織基盤を築くことです。さらに、法務部門を持たない企業にとっては、アウトソーシングという新たな選択肢も現実的です。
本記事では、リコージャパン株式会社が開催するセミナーの内容を一足先にお届けします。25年にわたる社内実践から生まれた業務改革のノウハウと、それを形にした具体的なソリューションについて、その入り口をご紹介します。
25年の社内実践で見つけた、法務の”属人化”を防ぐ仕組みの舞台裏
「あの件は、退職した〇〇さんしか分からない…」
このような「業務の属人化」は、多くの組織が抱える課題です。
その解決策としてナレッジ共有システムが導入されていますが、単なる“情報の見える化”で終わってしまい、組織力の向上にまで繋がっていないケースは少なくありません。
では、なぜリコージャパンが提供するソリューションは、この課題を乗り越え、法務部門の組織力向上を実現できるのでしょうか。
その秘密は、25年も前にさかのぼります 。当時、電話やメールでのやり取りが中心だったある業務の改革に着手したことが、すべての始まりでした 。
この25年の歴史の中で培われた「脱・属人化」のノウハウと、それを実現する仕組みの舞台裏を本セミナーでご紹介します。
法務担当者のリソースを解放する、AIに頼らない”業務仕分け”の秘訣
法務部門には、日々多くの問い合わせが寄せられます。そのすべてに丁寧に対応していては、担当者は本来注力すべき高度な専門業務に時間を割くことができません 。
リコーグループでは、ある仕組みを導入することで、年間約1万件にものぼる法務相談の一部を自動対応し、担当者のリソースを大幅に節約することに成功しました 。驚くべきは、そこに高度なAI技術は使われていないという点です 。
AIに頼らず、これほどの成果を上げた”業務仕分け”の秘訣とは何か。多くの企業が見落としがちな、リスクとリソースの最適なバランスを見つけ出すための、リコー独自の着眼点を解説します。
法務担当者不在の企業へ。「アウトソーシングは高い」は、もう古い?
「そもそも社内に法務担当者がいない」「外部の弁護士に頼みたいが、費用が…」これは、実に半数近くの企業が抱える切実な悩みです 。
多くの企業が法務のアウトソーシングに踏み切れない理由の一つに、コストの問題があります。しかし、もしその常識を覆す、驚くほどリーズナブルな選択肢があるとしたらどうでしょうか。
本セミナーでは、生成AIやクラウドソーシングといった技術を活用することで、高品質なリーガルサービスを、これまでの常識を覆す価格で提供する、新たなアウトソーシングの形をご紹介します 。法務人材の確保が困難な時代の、新しい一手です。
セッションタイトル
法務は人から組織、そしてアウトソーシングへ。
リコージャパンの法務ソリューション
開催日時
8/26(火) 12:35-13:00
登壇者
リコージャパン株式会社
デジタルサービス企画本部
MDS事業センター MDS営業部 グループリーダー
山中 雄一朗 氏
※セッションの登壇者、放映日時は予告なく変更となる可能性がございます
視聴方法
本セミナーは『ManegyランスタWEEK-2025 Summer-』で放映するセッションです。まずは無料の本イベントへお申込みください。
====□■イベント情報■□================================
★Amazonギフトカードが貰えるキャンペーン実施中★
『ManegyランスタWEEK-2025 Summer-』
日時 :2025年8月21日(木)~8月27日(水) 各日12:05~
※1回25分のセッションを1日2,3セッション行います。
※一部、放映時間が変更となる場合があります。
場所 :オンライン開催
参加費:無料
=========================================================
電子契約における代理署名・代理押印
管理部門職種別 面接質問集【MS-Japan】
業務委託契約書の書き方のポイントは?知っておくべき基礎知識
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~入金消込の効率が飛躍的にアップ! ティーペック株式会社~
これなら先方も納得!取引先と請求書電子化をスムーズに進める3つのコツとは?
【人事・総務必見】ビジネスケアラー支援完全ガイド|離職を防ぎ、企業競争力を高める方法
SOGIハラとは?職場での具体例と企業が取るべき防止策を解説
外国人高度人材の募集・採用とビザについて
リストラを「攻めの人事」への転機に。人事が葛藤を乗り越えるための処方箋
ファイル共有サーバーとは? 特徴や注意点について解説
管理部門兼任の社長が行うべき本業にフォーカスする環境の構築
経理・人事・法務のスキルと年収相関の完全ガイド【MS-Japan】
【内定者フォロー施策】内定承諾後辞退を防ぐ 内定者フォロー施策アイデア43選
健康経営ソリューションとして 社宅・社員寮が果たす役割
通勤車両/社用車の駐車場利用・管理におけるガバナンス見直しチェックガイド
サバティカル休暇とは?長期休暇の制度設計と給与・社会保険の実務
約5割がオフィスへの不満が改善されない場合、退職検討の一因につながると回答
人事労務ニュース2025年「8月の振り返り」
週休3日制とは?~メリット・デメリットと導入時の注意点~
上場企業の「早期・希望退職」募集 1-8月で1万人超え 募集の大型化で前年同期比1.4倍増、前年1年間を上回る
公開日 /-create_datetime-/