詳細はこちら
サービスロゴ

もらえる!

Present!

〈中小企業とデジタル人材に関する実態調査〉デジタル人材を必要としている企業は75.0%53.7%の企業はデジタル人材が社内にいないという現状中小企業のデジタル人材活用は進んでいない実態が明らかに

公開日2025/08/09 更新日2025/08/08 ブックマーク数
0

デジタル人材

Green(グリーン)とDigital(デジタル)を活用した中小企業の変革を目指すフォーバル GDXリサーチ研究所(本社:東京都渋谷区、所長:平良学)は、中小企業とデジタル人材の実態について調査をした「研究レポート」を6月17日(火)に発行しました。

デジタル人材

近年、政府が「デジタルスキル標準(DSS)」を策定するなど、デジタル人材の育成・確保への注目が集まっています。技術革新のスピードが加速する中、デジタル人材に求められる技術や知識も常に更新されています。加えて、売り手市場が続く中、特に中小企業におけるデジタル人材の不足は深刻さを増しているといえます。では実際に、中小企業はどのような取り組みを行っており、成果はどの程度見られているのでしょうか。今回は中小企業とデジタル人材の実態について、実態を調査しました。

【調査結果サマリー】

①デジタル人材を必要だと回答した企業が75.0%
デジタル人材を社内で確保できていない企業は53.7%
デジタル人材の需要に対して対応できていない企業の実態が明らかに

②デジタル人材を採用したい企業は31.4%
デジタル人材に対応してほしい業務はデジタルマーケティング業務が37.8%
企業が希望するデジタル人材の採用形態は「正社員」が69.0%で最多
多様化する働き方の中で、デジタル人材の採用にも柔軟な対応が求められる

【アンケート概要】

  • 調査主体  :株式会社フォーバル
  • 調査期間  :2025年3月24日~2025年4月4日
  • 調査対象者 :全国の中小企業経営者
  • 調査方法  :ウェブでのアンケートを実施し、回答を分析
  • 有効回答数 :136人

本リリースの調査結果をご利用いただく際は、必ず【フォーバル GDXリサーチ研究所調べ】とご明記ください。

①デジタル人材を必要必要だと回答した企業が75.0%
デジタル人材を社内で確保できていない企業は53.7%
デジタル人材の需要に対して対応できていない企業の実態が明らかに

Q1.デジタル人材の必要性に関する意識

 まずは、デジタル人材の必要性を問う調査の結果です。中小企業の生産性工場や持続可能な成長に向けて必要なDXには、デジタルに対応する人材が不可欠です。実際にデジタル人材を必要だと「思う」と回答した企業は……


記事提供元



GDXリサーチ研究所は、中小企業のGDXに関する実態を調査し、各種レポートや論文、報告書などをまとめ、世に発信するための研究機関です。「中小企業のGDXにおける現状や実態を調査し、世に発信する」をミッションに「中小企業のGDXにおいてなくてはならない存在」を目指し活動していきます。


ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報

マネジーポイントを貯めると各種ポイントと交換できたりカタログギフトとも交換可能です。また今なら初回特典として1,600ポイントをプレゼント!

マネジーの会員登録はこちら