公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。
日本商工会議所と東京商工会議所は7月24日、省エネ・脱炭素の好事例を紹介する特設ウェブページ「攻めの脱炭素事例集」を公開した。
この事例集では、東京商工会議所が実施する少人数制の勉強会「東商脱炭素『塾』」に参加した企業の事例を中心に、独自の取り組みで成果を上げている企業の事例も併せて紹介している。脱炭素経営を進める過程で各社が直面した課題や、それに対する工夫、実際に得られた成果が紹介されており、コスト削減やブランディングなど経営的な視点からの効果も見えてくる内容だ。
これから脱炭素に取り組もうとする中小企業にとって、施策の立案・実行を検討する際の参考となる実践的な情報が整理された構成となっている。
「東商脱炭素『塾』」は、東京商工会議所が主催する少人数制・同業種別の勉強会で、脱炭素・省エネの実践的な知識を専門家から学ぶことができる場だ。
勉強会では、業種や規模の近い企業同士が集まり、課題の共有や専門家のアドバイスを受けながら、自社に合った具体的な取り組みを検討できる。事例集に掲載された中から、「東商脱炭素『塾』」に参加した2社の取り組みを紹介する。
この記事を読んだ方にオススメ!
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
アフターコロナの採用戦略とコスト最適化
ラフールサーベイ導入事例集
法務部の負担を軽減!「契約ライフサイクル管理システム(CLM)」のキホンを徹底解説
-ホンネを引き出し離職要因を解明- 退職者インタビューサービス資料
退職支援で築く、持続可能な組織力-オフボーディングプログラムサービス資料
2025年 全国160万5,166社の“メインバンク“調査
外国人雇用の社会保険と手続の方法
中小企業の「攻めの脱炭素経営」を支援 東京商工会議所、省エネ施策などを盛り込んだ好事例を公開
【20代以上の男女400名が回答】2026年度から始まる子ども・子育て支援金制度とは?|子ども・子育て支援金制度に関するアンケート結果
「たまには外出したい!」「ノーミスは当たり前じゃない!」総務・人事・経理の方々の本音を調査
押印に合わせた電子署名形態の選択
成功事例に学ぶ!電子署名を活用したDX戦略とは
【新卒エンジニア育成】入社1年で8割が一人前!サイバーエージェントの新入社員育成
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~入金消込の効率が飛躍的にアップ! ティーペック株式会社~
社印・社判を必要とする文書の電子化
IPO準備企業が直視すべき「育児介護休業法改正」のインパクト:上場を成功させる労務ガバナンスの確立
【事例紹介あり】人手不足で業務が回らない! これってアウトソーシングすべき? 給与・社保業務の課題と解決策を徹底解説
非財務戦略とは?注目される背景や導入のメリットを解説
電子帳簿保存法は対象書類によって保存要件や方法は違う?取引別に解説
『生成AI』 活用は企業の25%にとどまる 「業務効率化」が9割超、専門人材不足がネック
公開日 /-create_datetime-/