公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。
日本商工会議所と東京商工会議所は7月24日、省エネ・脱炭素の好事例を紹介する特設ウェブページ「攻めの脱炭素事例集」を公開した。
この事例集では、東京商工会議所が実施する少人数制の勉強会「東商脱炭素『塾』」に参加した企業の事例を中心に、独自の取り組みで成果を上げている企業の事例も併せて紹介している。脱炭素経営を進める過程で各社が直面した課題や、それに対する工夫、実際に得られた成果が紹介されており、コスト削減やブランディングなど経営的な視点からの効果も見えてくる内容だ。
これから脱炭素に取り組もうとする中小企業にとって、施策の立案・実行を検討する際の参考となる実践的な情報が整理された構成となっている。
「東商脱炭素『塾』」は、東京商工会議所が主催する少人数制・同業種別の勉強会で、脱炭素・省エネの実践的な知識を専門家から学ぶことができる場だ。
勉強会では、業種や規模の近い企業同士が集まり、課題の共有や専門家のアドバイスを受けながら、自社に合った具体的な取り組みを検討できる。事例集に掲載された中から、「東商脱炭素『塾』」に参加した2社の取り組みを紹介する。
この記事を読んだ方にオススメ!
記事提供元

「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
簿記の基礎から実務まで!社宅管理の仕訳処理 まるわかりガイド
1月の提出期限に間に合わせる!支払調書作成効率化の最適解とは?
顧問契約書/コンサルティング契約書の作成で気を付けておくべき事
業務委託契約の基本がわかるハンドブック
雇用契約書の記載事項を知りたい方必見!必須事項や注意点を解説
【経理が経営に近づくには】30代の市場価値を高める管理会計スキルと転職成功の秘訣(前編)
【行政書士試験】令和7年度試験の概要や過去の合格率推移、合格後の流れなど
越境ECの返品率を改善する!海外トラブルを防ぐ「返品ポリシー」の5つのポイントを弁護士が解説
「公認会計士試験 社会人1年短期合格のススメ」合格体験記を読むときに気を付けていたこと
採用ブランディングで人事キャリアを拓く|求められるスキルと市場価値(前編)
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~30時間かかっていた入金消込がほんの数十秒に! 伊藤忠エネクス株式会社~
消費者契約法で無効にならないキャンセルポリシーの作成方法
家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
契約不適合責任とは?売買契約書で 注意すべきポイントについて
これなら先方も納得!取引先と請求書電子化をスムーズに進める3つのコツとは?
IFRSを理解する30代経理が転職市場で評価される理由(前編)
Buy Now, Pay Later(BNPL)の光と影:米国EC市場で急成長する「次世代型クレジット」の行方は?
タレントマネジメントを担う人事企画| 役割・スキル・キャリアアップ(前編)
永住者ビザを申請するには|必要書類やサポートなど、永住許可に強い法律事務所が解説
【法務のキャリアパス】会社法を武器に転職を成功させるポイント|求められるスキルから成功事例まで解説(後編)
公開日 /-create_datetime-/