公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。
日本商工会議所と東京商工会議所は7月24日、省エネ・脱炭素の好事例を紹介する特設ウェブページ「攻めの脱炭素事例集」を公開した。
この事例集では、東京商工会議所が実施する少人数制の勉強会「東商脱炭素『塾』」に参加した企業の事例を中心に、独自の取り組みで成果を上げている企業の事例も併せて紹介している。脱炭素経営を進める過程で各社が直面した課題や、それに対する工夫、実際に得られた成果が紹介されており、コスト削減やブランディングなど経営的な視点からの効果も見えてくる内容だ。
これから脱炭素に取り組もうとする中小企業にとって、施策の立案・実行を検討する際の参考となる実践的な情報が整理された構成となっている。
「東商脱炭素『塾』」は、東京商工会議所が主催する少人数制・同業種別の勉強会で、脱炭素・省エネの実践的な知識を専門家から学ぶことができる場だ。
勉強会では、業種や規模の近い企業同士が集まり、課題の共有や専門家のアドバイスを受けながら、自社に合った具体的な取り組みを検討できる。事例集に掲載された中から、「東商脱炭素『塾』」に参加した2社の取り組みを紹介する。
この記事を読んだ方にオススメ!
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
オフィスステーション導入事例集
業務委託契約書の書き方のポイントは?知っておくべき基礎知識
顧問契約書/コンサルティング契約書の作成で気を付けておくべき事
労働契約と業務委託契約の違いとは?契約書に記載すべき重要ポイントを解説
サーベイツールを徹底比較!
文書管理システムとは?導入のメリットと注意しておきたいポイント
フレックスタイム制における労使協定締結のポイント
BPO業務のテレワーク化で実現する生産性向上と働き方の多様化
【経理キャリアマップ】上場企業の財務責任者を目指すには?
スマホを内線化できる「FMC」とは?メリットや大手キャリアのサービスを紹介
【郵便料金値上げ対策にも!】失敗しない!請求書電子化の3つのポイント
退職支援で築く、持続可能な組織力-オフボーディングプログラムサービス資料
法務部の負担を軽減!「契約ライフサイクル管理システム(CLM)」のキホンを徹底解説
契約不適合責任とは?売買契約書で 注意すべきポイントについて
ラフールサーベイ導入事例集
仕事の質を上げるスマートな共有フォルダの整理・管理の仕方とは?
業務改善には目的が必要!役立つ方法や進め方を解説
ノーワーク・ノーペイの原則とは~法的根拠と具体例②~
【経理キャリアマップ】上場準備企業・スタートアップの経理責任者になるには?
社内文書の電子化方法を種類別に解説|メリット・注意点・導入ステップ
公開日 /-create_datetime-/