詳細はこちら
サービスロゴ

もらえる!

Present!

eSIMが利用できる法人プランまとめ|大手キャリアから格安SIMまで

公開日2025/09/27 更新日2025/09/26 ブックマーク数
0

eSIMが利用できる法人プランまとめ|大手キャリアから格安SIMまで

「eSIM」は、従来のスマホに挿し込んで使うSIMカードとは異なり、あらかじめ端末に内蔵されているタイプのSIMです。

最近では、eSIMに対応する通信会社や機種も増えてきています。

本記事では、

  • 「eSIMが利用できる法人プランは?」
  • 「どのプランがいいの?」

とお悩みの方に向けて「SIMが利用できる法人プラン」を、大手キャリアから格安SIMまで、詳しく紹介します。

目次本記事の内容

  1. eSIMとは
  2. eSIMが利用できる法人プラン
  3. 法人スマホ・タブレットのコストを削減する方法

eSIMとは

「eSIM」とは、「embedded SIM」の略で、内蔵型のSIM(通信に必要な情報を書き込んだチップ)を意味します。

SIMといえば、端末に挿し込んで利用する、小さなカード型の「SIMカード」をイメージする方が多いでしょう。それに対し、あらかじめ端末に内蔵されていて、端末操作で情報を書き込んで利用するのが「eSIM」です。

eSIMには、次のような特徴があります。

・オンライン手続きで即時発行できる

・カードの挿し替えが不要(故障や紛失のリスクが少ない)

・SIMカードと組み合わせれば、1台で複数の回線を使い分けられる

一方で、次のようなデメリットもあるため、利用時には注意が必要です。


iPhoneの場合、

・eSIMに対応する通信会社や機種が限られる

・機種変更手続きがやや複雑

eSIMは日本政府も導入を推進しているため、今後利用が広がっていくと考えらえます。

近年では、iPhoneやAQUOS、Galaxy、Pixelなどのシリーズで、 eSIMに対応した機種も増えてきました。

iPhoneの場合、iPhone XR/XSシリーズ以降の全機種がeSIMに対応しています。

eSIM
*nanoSIM+eSIMのデュアルSIMに対応
デュアルeSIM
iPhone 14/14 Plus
iPhone 14 Pro/14 Pro Max
iPhone SE(第3世代)
iPhone 13/13 mini
iPhone 13 Pro/13 Pro Max
iPhone 12/12 mini
iPhone 12 Pro/12 Pro Max
×
iPhone SE(第2世代)×
iPhone 11
iPhone 11 Pro/11 Pro Max
×
iPhone XR
iPhone XS/XS Max
×

eSIMが利用できる法人プラン

大手キャリアから格安SIMまで、eSIMが利用できる法人プランを紹介します。

この記事を読んだ方にオススメ!


記事提供元



「当社は「大切な人に誇れる、次なる価値を届けよう。」をMISSIONに掲げ、個人向け中古スマートフォンのECサイト「にこスマ」(https://www.nicosuma.com/)や「にこスマ買取」(https://www.nicosuma.com/sell)、法人向け中古スマートフォンのレンタル・販売・買取サービス「Belong One」(https://bz.belong.co.jp/)など、個人法人を問わず、お客様に合わせた中古デバイスサービスを展開しております。わたしたちは常に「正直であること」を信条に、厳格な検査を通し、高品質な端末を適正な価格で、すべての人に中古デバイスの安心を提供してまいります。


ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報

マネジーポイントを貯めると各種ポイントと交換できたりカタログギフトとも交換可能です。また今なら初回特典として1,600ポイントをプレゼント!

マネジーの会員登録はこちら